「ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
11行: 11行:
 
#これを[[戦場に出す|戦場に出し]]た前と後で[[パワー]]合計は結局変わらず、戦力増強にならない。そもそも合計パワー12もクリーチャーがいるなら、それらで[[攻撃|殴る]]ほうが早く、あまり意味がない。
 
#これを[[戦場に出す|戦場に出し]]た前と後で[[パワー]]合計は結局変わらず、戦力増強にならない。そもそも合計パワー12もクリーチャーがいるなら、それらで[[攻撃|殴る]]ほうが早く、あまり意味がない。
 
#[[除去耐性]]がない。当時は[[白]][[デッキ]]なら当然のように[[解呪/Disenchant]]が入っていた時代であり、[[割る|割られる]]可能性が非常に高い。
 
#[[除去耐性]]がない。当時は[[白]][[デッキ]]なら当然のように[[解呪/Disenchant]]が入っていた時代であり、[[割る|割られる]]可能性が非常に高い。
などの弱点のほうが目立つためである。[[ファッティ]]大好き[[Timmy, Johnny, and Spike|ティミー]]たちの心はくすぐったものの、見かけ倒しの[[カスレア]]的存在とされていた。
+
などの難点のほうが目立つためである。[[ファッティ]]大好き[[Timmy, Johnny, and Spike|ティミー]]たちの心はくすぐったものの、見かけ倒しの[[カスレア]]的存在とされていた。
  
しかし、このペナルティ能力が[[追加コスト]]でもなければ[[置換効果]]でもなく、[[ETB]]の[[誘発型能力]]である点がポイント。生け贄に捧げるクリーチャーがいなくても「戦場に出す」こと自体はできてしまう。登場当初はその性質を生かすカードには恵まれていなかったが、後々、その点を悪用した[[コンボデッキ]]が数多く開発されることになる。コンボの詳細は後述するが、これらのうち[[パンデモノート]]が[[アジア太平洋選手権98]]で準優勝を果たすまでに至ったり、[[スタイフルノート]]が[[エターナル]]でしばしば組み込まれるコンボとなるなどの実績を見せている。
+
しかし、このデメリット能力が[[追加コスト]]でもなければ[[置換効果]]でもなく、[[ETB]]の[[誘発型能力]]である点がポイント。生け贄に捧げるクリーチャーがいなくても「戦場に出す」こと自体はできてしまう。登場当初はその性質を生かすカードには恵まれていなかったが、後々、その点を悪用した[[コンボデッキ]]が数多く開発されることになる。コンボの詳細は後述するが、これらのうち[[パンデモノート]]が[[アジア太平洋選手権98]]で準優勝を果たすまでに至ったり、[[スタイフルノート]]が[[エターナル]]でしばしば組み込まれるコンボとなるなどの実績を見せている。
  
あまりの暴れぶりに、一時期は[[エラッタ]]によってペナルティ能力を置換効果に変更されており、その間は上記のコンボは利用できなかった。現在は当初のテキスト通り、ETB能力に戻っているため([[#エラッタ]]参照)、これらのコンボは問題なく成立する。
+
あまりの暴れぶりに、一時期は[[エラッタ]]によってデメリット能力を置換効果に変更されており、その間は上記のコンボは利用できなかった。現在は当初のテキスト通り、ETB能力に戻っているため([[#エラッタ]]参照)、これらのコンボは問題なく成立する。
  
 
==主な活用手段・デッキ==
 
==主な活用手段・デッキ==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif