「ゴブリンの技師/Goblin Engineer」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Goblin Engineer}}
 
{{#card:Goblin Engineer}}
  
[[アーティファクト]]限定の[[納墓/Entomb]]のような[[ETB]][[能力]]と[[ゴブリンの溶接工/Goblin Welder]]を彷彿とさせる[[リアニメイト]]能力を併せ持つ[[システムクリーチャー]]。
+
{{未評価|モダンホライゾン}}
  
本家のように早くから巨大アーティファクトを踏み倒し、莫大な[[アドバンテージ]]差をつけるような使用法はできないように調整されていることから、どちらかといえば[[サーチ]][[カード]]としての性質が色濃い。
+
*[[起動型能力]]の[[対象]]を選ぶ方が、その[[コスト]](たとえば、「[[アーティファクト]]1つを[[生け贄に捧げる]]」)を[[支払う]]よりも先なので、ゴブリンの技師の2つ目の[[能力]]は、それのコストとして生け贄に捧げるアーティファクトを対象とすることはできない。
 
+
登場するやいなや[[モダン]]の[[ソプターコンボ]]で採用される。[[弱者の剣/Sword of the Meek]]を直接[[墓地]]に仕込み、生き残れば[[飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry]]などをリアニメイトする展開も期待できる。
+
 
+
[[レガシー]]においても、同じく軽量アーティファクトの2枚コンボである[[ペインター・グラインドストーン]]に本家ゴブリンの溶接工共々採用される。
+
 
+
*[[起動型能力]]の[[対象]]を選ぶ方が、その[[コスト]](例えば「[[アーティファクト]]1つを[[生け贄に捧げる]]」)を[[支払う]]よりも先なので、ゴブリンの技師の2つ目の[[能力]]は、それのコストとして生け贄に捧げるアーティファクトを対象とすることはできない。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[サーチカード]]
 
*[[リアニメイトカード]]
 
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:モダンホライゾン2]] - [[レア]]([[再録]][[旧枠]]加工カード)
 
*[[カード個別評価:時のらせんリマスター]] - 旧枠加工カード
 
*[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[レア]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif