提供:MTG Wiki

2013年9月17日 (火) 16:08時点におけるブラー (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

/Rabbitは、クリーチャー・タイプの1つ。




当初は黄道の兎/Zodiac Rabbitしか存在せず、しかも登場したのがポータル三国志とかなり古かったため絶滅も心配されていた。 だが、2007年9月サブタイプ変更の際も黄道の兎はオラクルが変更されず、絶滅は免れた。さらに2008年1月のオラクル改正で、ケザードリックス/Kezzerdrixヴィザードリックス/Vizzerdrixジャッカロープの群れ/Jackalope Herdも兎のクリーチャー・タイプを獲得した。

  • ケザードリックスとヴィザードリックスは兎をもとに創られた怪物、ジャッカロープは兎にアンテロープやシカの角が生えた姿をしたUMA(未確認動物)なので、純粋に兎のクリーチャーと言えるのは黄道の兎のみ。
  • なお、Ebon Praetorイラストにも兎が写っているが、Ebon Praetorはこの兎ではなく後ろに座っている役人の方である。
  • クリーチャー・カード以外では、When Fluffy Bunnies Attackイラストに沢山の兎が登場している。さらにIllusions of Grandeurイラストでは、幻影のドラゴンの正体として登場している。
  • とは哺乳類ウサギ目に属する動物の総称。ウサギ目は我々が兎と聞いて想像するであろう長い耳を持ったウサギ科と、小さな耳を持ったナキウサギ科に分けられ、狭義の兎はウサギ科のものだけを指す。

参考

QR Code.gif