トーク:燃え上がる憤怒の祭殿/Shrine of Burning Rage

提供:MTG Wiki

2011年8月26日 (金) 03:21時点におけるGariu (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

カード名について

カード個別評価:新たなるファイレクシアに「燃え上がる憤怒の祭壇」表記で掲載した者です。

219.214.98.178さんはコピー&ペーストによるページ移動の際、公式カードリストを根拠に「燃え上がる憤怒の祭殿」が正しいと主張されていますが、訂正が出されていない限り、印刷されたカード名が正式なものとなり、Gathererや日本語版公式サイトのカードリストとカード名が異なっていても、そちらが優先されることはありません。

Gathererは「祭殿」表記ですが、Gathererのデータベースはオラクルである英語以外は基本的に訂正されませんので、ローウィン版Guileの訳が「狡猾」のままだったり、「ヴェイダルケンの注入者」などの訂正が反映されていなかったりします。日本語版公式サイトに関しては、印刷とは反対にカード名は「祭殿」、ルール文章は「祭壇」と混在している状態となっています。

実際のカードと各データベースのカード名の不一致は、以前にも野リンゴの群勢/Crabapple Cohortコルフェノールの若木/Sapling of Colfenorなどがありましたが、これらは現在の日本語公式サイト(タカラトミーの方は未訂正)やMJMJ.infoでは実際のカードと同じ表記に訂正されています。この前例にならい、Whisperの表記に反して「燃え上がる憤怒の祭壇」表記で掲載することにしました。

頃合いを見て「燃え上がる憤怒の祭壇」に戻そうと思いますが、いかがでしょうか?

#公式サイトやJNRによるアナウンスがあれば一番ありがたいのですが、以前の時も結局アナウンスがなかったんですよね……。--Gariu 2011年5月29日 (日) 06:21 (JST)

ノート参照テンプレートによる周知を忘れていました。問題がなければ、1週間後に「燃え上がる憤怒の祭殿/Shrine of Burning Rage」の内容を「燃え上がる憤怒の祭壇/Shrine of Burning Rage」に移し、元のページは移動先へのリダイレクトに変更します(現在とは逆の関係になります)。--Gariu 2011年8月26日 (金) 03:21 (JST)

QR Code.gif