死ぬ

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(整理。)
1行: 1行:
<!-- 「死ぬ」よりも「人が死ぬ」の方がよく目にする表現なのでそちらのほうが適切だと思います。 -->
+
'''死ぬ'''は、
=人が死ぬ=
+
#[[プレイヤー]][[敗北]]することを指す俗語。
[[敗北条件|プレイヤー]][[敗北]]におとしめるような量の[[ライフ]]を奪ったり、[[ライブラリー]]の[[カード]]を失わせたりする行為や[[効果]]。
+
#[[クリーチャー]][[破壊]]されることを指す俗語。かつては「[[エンチャント(死んだクリーチャー)|死んだクリーチャー]]」という語も存在したが、現在は[[廃語]]である。
桁違いな[[パワー]]を持つ[[クリーチャー]][[攻撃]]が通ったり、攻撃寄りの[[無限]][[コンボ]]が決まったりしたときによく使われる。
+
  
*例:[[暗黒の深部/Dark Depths]]の[[マリット・レイジ/Marit Lage]][[トークン]]や[[ラクドスの地獄ドラゴン/Rakdos Pit Dragon]]などを通すと人が死ぬ。
+
== 参考 ==
*例:[[甲鱗のワーム/Scaled Wurm]]は[[回避能力]]もなくただデカいだけの[[バニラ]]、しかし3回殴れば人が死ぬ。
+
 
+
なお、「クリーチャーが死ぬ」と言った場合は、単に[[破壊]]されるなどして[[場]]から[[墓地]]に置かれることを指す。
+
*昔は「[[エンチャント(死んだクリーチャー)|死んだクリーチャー]]」という用語が存在した。
+
==参考==
+
 
*[[用語集]]
 
*[[用語集]]

2009年2月1日 (日) 22:40時点における版

死ぬは、

  1. プレイヤー敗北することを指す俗語。
  2. クリーチャー破壊されることを指す俗語。かつては「死んだクリーチャー」という語も存在したが、現在は廃語である。

参考

QR Code.gif