点数で見たマナ・コスト

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(マナ・コスト#マナ総量へのリダイレクト)
 
(3人の利用者による、間の5版が非表示)
1行: 1行:
'''点数で見たマナ・コスト'''/''Converted Mana Cost''は、[[マナ・コスト]]を、その[[マナ・シンボル]]の[[色]]を気にせずに点数だけ数えたもの。
+
#REDIRECT [[マナ・コスト#マナ総量]]
 
+
例:マナ・コスト([[不特定マナ|2]])([[白マナ|白]])(白)の[[カード]]は、点数で見たマナ・コストに換算すると4になる。
+
 
+
{{#card:Dark Confidant}}
+
{{#card:Disdainful Stroke}}
+
 
+
==ルール==
+
*[[コスト軽減カード]]などは「[[唱える]]ための[[コスト]]」を変更するだけである。マナ・コスト、および点数で見たマナ・コストは、カードごとに不変である。
+
*[[オブジェクト]]の[[コピー]]は元のオブジェクトと同じマナ・コストを持つため、点数で見たマナ・コストも元のオブジェクトと同じである。
+
*[[トークン]]や[[土地]]など、マナ・コストを持たないオブジェクトの点数で見たマナ・コストは0として扱われる。
+
**トークンの場合、何かのコピーであればマナ・コストを持つ場合もある。その場合は通常どおりに点数で見たマナ・コストが計算される。
+
*マナ・コストに[[X]]を含むオブジェクトの点数で見たマナ・コストは、[[スタック]]上にある場合はXは指定する値として扱い、スタック以外の[[領域]]ではXは0として扱って計算する。
+
*マナ・コストに[[混成マナ・シンボル]]を含むオブジェクトの点数で見たマナ・コストは、各混成マナ・シンボルのもっとも大きい値を取って計算する。
+
**例えば、{W/U}であれば1、{2/W}であれば2として計算する。
+
*[[ファイレクシア・マナ|ファイレクシア・マナ・シンボル]]をマナ・コストに含むオブジェクトの点数で見たマナ・コストは、ファイレクシア・マナ・シンボルを1として計算する。
+
*[[分割カード]]の点数で見たマナ・コストは、大まかには以下のように計算される。詳細な解説は[[分割カード]]を参照。
+
*#スタック上では、それが[[融合]]されている場合は両半分の合計値を、そうでない場合は唱えられている側の点数で見たマナ・コストのみを参照する。
+
*#スタック以外の領域では、両半分の特性を併せ持つ。
+
 
+
==呼び方==
+
*略して「CMC」と表記されることもある。[[Gatherer]]の[http://gatherer.wizards.com/Pages/Advanced.aspx Advanced Search]でも使われている。
+
*点数で見たマナ・コストがN点のカードのことを指して、
+
*#公式サイトなどの英語圏では「N-mana card」(ハイフンは省略可)と呼称する。
+
*#日本語でも同様に通例「Nマナのカード、Nマナ・カード」などと呼ぶ。
+
**例えば、1マナなら「1マナ・カード」となる。
+
*英語圏では「[[N-drop]]」という表記もされる(1マナのカードならば「one-drop」、2マナなら「two-drop」というように)。
+
*[[第5版]]までのルールでは「[[総呪文コスト]]」と呼ばれていた。
+
 
+
==参考==
+
*{{WHISPER検索/カードテキスト|点数で見たマナ・コスト}}
+
*[[マナ・コスト]]
+
*[[X]]
+
*[[ルーリング]]
+
 
+
{{#CR:202.3}}
+

2021年4月23日 (金) 15:01時点における最新版

  1. REDIRECT マナ・コスト#マナ総量
QR Code.gif