シナジー

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(Black Lotusのたとえは、マナ・バーンを用いない形に変更。)
2行: 2行:
 
#相乗効果のこと(英語語源の直訳)。
 
#相乗効果のこと(英語語源の直訳)。
 
#*使用例:「[[氷の干渉器/Icy Manipulator]]と[[冬の宝珠/Winter Orb]]とのシナジー(相乗効果)は強烈だ」
 
#*使用例:「[[氷の干渉器/Icy Manipulator]]と[[冬の宝珠/Winter Orb]]とのシナジー(相乗効果)は強烈だ」
#意味が転じて、相乗効果を持つ[[カード]]同士の組み合わせ自体のこと。
+
#1の意味が転じて、相乗効果を持つ[[カード]]同士の組み合わせ自体のこと。
 
#*使用例:「[[野生の雑種犬/Wild Mongrel]]と[[マッドネス]]カードのシナジー(組み合わせ)」
 
#*使用例:「[[野生の雑種犬/Wild Mongrel]]と[[マッドネス]]カードのシナジー(組み合わせ)」
  
 
[[コンボ]]と似たような使われ方だが、コンボは「[[勝利]]に直結する」ようなニュアンスで使われることが多く、その点で意を異にする。「シナジー」を極端にすると「コンボ」になる、と考えてもいいかもしれない。
 
[[コンボ]]と似たような使われ方だが、コンボは「[[勝利]]に直結する」ようなニュアンスで使われることが多く、その点で意を異にする。「シナジー」を極端にすると「コンボ」になる、と考えてもいいかもしれない。
  
*[[Black Lotus]]は非常に強力なカードではあるが、単体では3点の[[ライフロス]]([[マナ・バーン]])を[[プレイヤー]]に与えるだけの[[紙]]である(→[http://braingeyser.at.infoseek.co.jp/04/0219.html 18,000 Words: The 100 Worst Magic Cards of All Time])。他のカードとのシナジーにより、[[マジック]]最高のカードに君臨し続けているのだ。
+
*[[Black Lotus]]は非常に強力なカードではあるが、それ1枚だけでは[[マナ]]が出るだけの何の役にも立たないカードである。そのマナを活かせる他のカードとのシナジーにより、[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]最高のカードに君臨し続けているのである。
 
+
*シナジーとは逆に相性の悪いことを'''アンチシナジー'''(''Anti-synergy'')、'''ディスシナジー'''(''Dis-synergy'')などと言う。
*シナジーとは逆に相性の悪いことをアンチシナジー(Anti-synergy)、ディスシナジー(Dis-synergy)などと言う。
+
  
 
==類義語==
 
==類義語==

2010年1月21日 (木) 00:47時点における版

シナジー(Synergy)とは、

  1. 相乗効果のこと(英語語源の直訳)。
  2. 1の意味が転じて、相乗効果を持つカード同士の組み合わせ自体のこと。

コンボと似たような使われ方だが、コンボは「勝利に直結する」ようなニュアンスで使われることが多く、その点で意を異にする。「シナジー」を極端にすると「コンボ」になる、と考えてもいいかもしれない。

  • Black Lotusは非常に強力なカードではあるが、それ1枚だけではマナが出るだけの何の役にも立たないカードである。そのマナを活かせる他のカードとのシナジーにより、マジック最高のカードに君臨し続けているのである。
  • シナジーとは逆に相性の悪いことをアンチシナジー(Anti-synergy)、ディスシナジー(Dis-synergy)などと言う。

類義語

参考

QR Code.gif