利用者・トーク:Peachtea

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
Taxin (トーク | 投稿記録)
(ページの作成:「「フレイバー・テキストのあるカード」でカテゴリを作るのはいかがなものかと。カテゴリでまとめるには該当項が多すぎ、カ...」)
新しい編集→

2013年11月18日 (月) 23:05時点における版

「フレイバー・テキストのあるカード」でカテゴリを作るのはいかがなものかと。カテゴリでまとめるには該当項が多すぎ、カテゴリの意味を成さなくなります。また、何度も再録されている石の雨/Stone Rainのようなカードの場合、ページ下部に利用者にとって不必要な情報が大量に追加され、真に必要な情報を得ることの妨げになります。

フレイバー・テキストの節は関連カードの節より前に置かれていますが(風のドレイク/Wind Drakeのページなど)、前述同様の理由でこれが適正なのかどうか議論の余地があると考えます。

また、邦訳されていないフレイバー・テキストをどこまで載せるのか、風のドレイク/Wind Drakeのように一部のフレイバー・テキストだけ載せているのはどういった意図でそうしたのか、明確に基準を打ち出して頂きたいです。

QR Code.gif