「X火力」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
2行: 2行:
  
 
==概要==
 
==概要==
 +
{{#card:Fireball}}
 
{{#card:Blaze}}
 
{{#card:Blaze}}
  
[[リミテッド・エディション]][[火の玉/Fireball]]を起源とする、最初期の[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]からの基本的なコンセプトの呪文。
+
[[アルファ]]版の[[火の玉/Fireball]]を起源とする、最初期の[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]からの基本的なコンセプトの呪文。
  
 
固定ダメージの火力と比べれば効率が悪いが、小さく[[焼く|焼き]]たい序盤でも、[[ゲーム]]を決めたい終盤でも、状況に合わせて使える。[[無限マナ]]ないしは一度に大量の[[マナ]]を出す[[デッキ]]において勝ち手段に据えられる場合も多い。
 
固定ダメージの火力と比べれば効率が悪いが、小さく[[焼く|焼き]]たい序盤でも、[[ゲーム]]を決めたい終盤でも、状況に合わせて使える。[[無限マナ]]ないしは一度に大量の[[マナ]]を出す[[デッキ]]において勝ち手段に据えられる場合も多い。
10行: 11行:
 
単体の[[対象]]を取るもっともシンプルな基本X火力呪文は[[猛火/Blaze]]だが、[[悪魔火/Demonfire]]など、[[コスト]]や[[効果]]に微妙な差異のある様々な亜種や[[上位互換]]がある。
 
単体の[[対象]]を取るもっともシンプルな基本X火力呪文は[[猛火/Blaze]]だが、[[悪魔火/Demonfire]]など、[[コスト]]や[[効果]]に微妙な差異のある様々な亜種や[[上位互換]]がある。
  
[[赤]]以外にも少数存在する。[[生命吸収/Drain Life]]に代表される[[黒]]の[[ドレイン]]呪文などに多く、変形版として[[彼方からの雄叫び/Howl from Beyond]]などの+X/+0修整を与える呪文も存在する。[[緑]]にも昔から[[ハリケーン/Hurricane]]などが存在した。また[[青]]の[[天才のひらめき/Stroke of Genius]]のような、[[Xドロー]]呪文もX火力と呼ばれる場合がある(大量のマナから、[[対戦相手]]の[[ライブラリーアウト]]を狙うような使い方がされる場合)。→[[MoMa]]など
+
[[赤]]以外にも少数存在する。[[生命吸収/Drain Life]]に代表される[[黒]]の[[ドレイン]]呪文などに多く、[[緑]]にも昔から[[ハリケーン/Hurricane]]などが存在した。また[[青]]の[[天才のひらめき/Stroke of Genius]]のような、[[Xドロー]]呪文もX火力と呼ばれる場合がある(大量のマナから、[[対戦相手]]の[[ライブラリーアウト]]を狙うような使い方がされる場合)。→[[MoMa]]など
 +
 
 +
*[[リミテッド]]での影響力を考慮してか、[[第6版]]以降はほぼ[[アンコモン]]以上でしか登場していない([http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/product/20050612/index.html 参考])。その後[[コモン]]で登場したのは、リミテッドではXの値が大きく制限される[[霊魂焼却/Soul Burn]]と[[魂の消耗/Consume Spirit]]、[[クリーチャー]]限定で基本的に勝ち手段にならない[[熱光線/Heat Ray]]のみ。
  
*[[リミテッド]]での影響力を考慮してか、[[第6版]]以降はほぼ[[アンコモン]]以上でしか登場していない<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/latest-developments/feel-burn-2005-06-03 Feel the Burn]/[http://web.archive.org/web/20090704024346/http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/product/20050612/index.html 燃える思い(Internet Archive)](Latest Developments [[2005年]]6月3日 [[Aaron Forsythe]]著)</ref>。その後[[コモン]]で登場したのは、リミテッドではXの値が大きく制限される[[霊魂焼却/Soul Burn]]と[[魂の消耗/Consume Spirit]]、[[クリーチャー]]限定で基本的に勝ち手段にならない[[熱光線/Heat Ray]]のみ。
 
==脚注==
 
<references />
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[火種]]
 
*[[火種]]
*[[Xドレイン]]
 
*[[マナ・コストにXを含むカード一覧]]
 
**[[猛火/Blaze#関連カード]] - [[赤]]のX火力の一覧。
 
 
*[[用語集]]
 
*[[用語集]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif