「赤茶単アカデミー」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''赤茶単アカデミー'''(''Artifact Red Academy'')は、[[MoMaの冬]]の真っ直中であった1998年末に作られた[[アンチデッキ|アンチ]][[MoMa]][[デッキ]]の1つ。[[The Finals98]]で[[石田格]]が使用した。
+
=赤茶単アカデミー(Artifact Red Academy)=
 +
 
 +
[[アンチデッキ|MoMaの冬]]の真っ直中であった1998年末に作られた[[アンチ]][[MoMa]][[デッキ]]の一つ。
 +
そのまま「アンチMoMa赤茶単」と呼んだ方が通りがいいかも知れない。
 +
[[The Finals98]]で[[石田格]]氏が使用した。
  
==概要==
 
 
{{#card:Tolarian Academy}}
 
{{#card:Tolarian Academy}}
 +
 +
{{#card:Mana Vault}}
 +
 
{{#card:Fireball}}
 
{{#card:Fireball}}
  
当時の[[デッキ]]には、[[対戦相手]]の[[トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy]]を封じるためだけにトレイリアのアカデミーを4枚積みするものも多かったが、このデッキは[[軽い]][[マナ・アーティファクト]]を並べて[[MoMa]]と同じようにトレイリアのアカデミーを利用している。そうして生み出された大量の[[マナ]]からさらにアーティファクトを並べ、最終的には[[火の玉/Fireball]]などの[[X火力]]で勝負を決める。
+
当時のデッキには、相手の[[トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy]]を封じるためだけにトレイリアのアカデミーを4枚積みするものも多かったが、このデッキは[[軽い]][[マナ・アーティファクト]]を並べてMoMaと同じようにトレイリアのアカデミーを利用している。
 +
そうして生み出された大量の[[マナ]]からさらにアーティファクトを並べ、最終的には[[火の玉/Fireball]]などの[[X火力]]で勝負を決める。
  
上記の説明や下記のデッキリストを見てもらえればわかるが、後に[[世界選手権99]]を征した[[赤茶単]]とはかなり異なる。<!-- 世界選手権99時点ではむしろ赤茶単は地雷ととらえられていて、利用者もそんなに多くなかった気が。詳細をご存じの方、もし間違っていたら訂正お願いします。 -->
+
上記の説明や下記のデッキリストを見てもらえればわかるが、後に[[世界選手権99]]を征した[[赤茶単]]とはだいぶ異なる。
 +
<!-- 世界選手権99時点ではむしろ赤茶単は地雷ととらえられていて、利用者もそんなに多くなかった気が。
 +
詳細をご存じの方、もし間違っていたら訂正お願いします。 -->
  
また、同じ時期に作られた同じ[[茶単]]のアンチMoMaデッキとして、[[デレロー/Derelor]]や[[陰極器/Cathodion]]、[[愚鈍な自動人形/Mindless Automaton]]を主力とした「'''黒茶単アカデミー'''」が存在する。こちらはThe Finals98で[[中村聡]]が使用した。
+
*また、同じ時期に作られた同じ[[茶単]]のアンチMoMaデッキとして、[[デレロー/Derelor]]や[[陰極器/Cathodion]]、[[愚鈍な自動人形/Mindless Automaton]]を主力とした「黒茶単アカデミー」が存在する。
 +
こちらはThe Finals98で[[中村聡]]氏が使用した。
  
 
==サンプルレシピ==
 
==サンプルレシピ==
 +
 
*備考
 
*備考
**[[The Finals98]] ベスト8
+
**[[The Finals98]]ベスト8
 +
<!-- 大会での成績、コラムのURL -->
 
**使用者:[[石田格]]
 
**使用者:[[石田格]]
 
*フォーマット
 
*フォーマット
 
**[[スタンダード]]([[第5版]]、[[テンペスト・ブロック]]+[[ウルザズ・サーガ]])
 
**[[スタンダード]]([[第5版]]、[[テンペスト・ブロック]]+[[ウルザズ・サーガ]])
  
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
+
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
+
| aligen="center"|||LEFT:||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (4)
+
|colspan="2"|''メインデッキ (60)''||
 
|-
 
|-
|4||[[陶片のフェニックス/Shard Phoenix]]
+
|colspan="2" style="background:#ffddee"|''クリーチャー (4)''||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background:#ffeedd"|インスタント・ソーサリー (15)
+
|4||[[陶片のフェニックス/Shard Phoenix]]||
 
|-
 
|-
|3||[[地震/Earthquake]]
+
|colspan="2" style="background:#ffeedd"|''インスタント・ソーサリー (15)''||
 
|-
 
|-
|4||[[火の玉/Fireball]]
+
|3||[[地震/Earthquake]]||
 
|-
 
|-
|4||[[火葬/Incinerate]]
+
|4||[[火の玉/Fireball]]||
 
|-
 
|-
|4||[[ショック/Shock]]
+
|4||[[火葬/Incinerate]]||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background:#eeeeee"|エンチャント・アーティファクト (18)
+
|4||[[ショック/Shock]]||
 
|-
 
|-
|4||[[魔力の櫃/Mana Vault]]
+
|colspan="2" style="background:#eeeeee"|''エンチャント・アーティファクト (18)''||
 
|-
 
|-
|4||[[呪われた巻物/Cursed Scroll]]
+
|4||[[魔力の櫃/Mana Vault]]||
 
|-
 
|-
|4||[[無のブローチ/Null Brooch]]
+
|4||[[呪われた巻物/Cursed Scroll]]||
 
|-
 
|-
|2||[[ファイレクシアの処理装置/Phyrexian Processor]]
+
|4||[[無のブローチ/Null Brooch]]||
 
|-
 
|-
|4||[[通電式キー/Voltaic Key]]
+
|2||[[ファイレクシアの処理装置/Phyrexian Processor]]||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (23)
+
|4||[[通電式キー/Voltaic Key]]||
 
|-
 
|-
|15||[[山/Mountain]]
+
|colspan="2" style="background:#ddffee"|''土地 (23)''||
 
|-
 
|-
|4||[[不毛の大地/Wasteland]]
+
|15||[[/Mountain]]||
 
|-
 
|-
|4||[[トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy]]
+
|4||[[不毛の大地/Wasteland]]||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード
+
|4||[[トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy]]||
 
|-
 
|-
|1||[[地震/Earthquake]]
+
|colspan="2" style="background:#ddeeff"|''サイドボード''||
 
|-
 
|-
|4||[[紅蓮破/Pyroblast]]
+
|1||[[地震/Earthquake]]||
 
|-
 
|-
|2||[[破壊的脈動/Shattering Pulse]]
+
|4||[[紅蓮破/Pyroblast]]||
 
|-
 
|-
|4||[[溶融/Meltdown]]
+
|2||[[破壊的脈動/Shattering Pulse]]||
 
|-
 
|-
|4||[[ボトルのノーム/Bottle Gnomes]]
+
|4||[[溶融/Meltdown]]||
 +
|-
 +
|4||[[ボトルのノーム/Bottle Gnomes]]||
 
|}
 
|}
  
*アンチMoMaだけあって、MoMa対策[[カード]]が満載である。自分にも被害が及ぶ[[溶融/Meltdown]]まで入っている。
+
アンチMoMaだけあって、MoMa対策[[カード]]が満載である。自分にも被害が及ぶ[[溶融/Meltdown]]まで入っている。
*[[無のブローチ/Null Brooch]]も一見わかりにくいが、対策カードの1つ。MoMaが回り始める前に戦場に出すことが出来れば、決定的な呪文を打ち消すことが出来る。MoMa側は[[精神力/Mind Over Matter]]が戦場に出ていれば[[無のブローチ/Null Brooch]]をタップして無害化できるが、マナコストの違いから、先に出せることは多くは無い。基本的には[[転覆/Capsize]]や[[解呪/Disenchant]]で除去することになる。
+
また、MoMa対策以外は[[陶片のフェニックス/Shard Phoenix]]や[[ボトルのノーム/Bottle Gnomes]]などのアンチMoMa筆頭であった[[ウィニー]]への対策カードが入っている。
*MoMa対策以外は[[陶片のフェニックス/Shard Phoenix]]や[[ボトルのノーム/Bottle Gnomes]]などのアンチMoMa筆頭であった[[ウィニー]]への対策カードが入っている。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[MoMa]]
 
*[[MoMa]]
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 
[[Category:赤単色デッキ|あかちやたんあかてみい]]
 
[[Category:アーティファクトデッキ|あかちやたんあかてみい]]
 
[[Category:コントロールデッキ|あかちやたんあかてみい]]
 
[[Category:赤単コントロールデッキ|あかちやたんあかてみい]]
 
[[Category:テンペスト・ブロックを含むスタンダードデッキ|あかちやたんあかてみい]]
 
[[Category:ウルザ・ブロックを含むスタンダードデッキ|あかちやたんあかてみい]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif