「見捨てられた前哨地/Abandoned Outpost」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[オデッセイ]]の[[サクリファイスランド]]の[[白]]版。
 
[[オデッセイ]]の[[サクリファイスランド]]の[[白]]版。
  
当時サクリファイスランドを使う[[デッキ]]に[[ターボバランス]]があり、[[キーカード]]の1つ[[平等化/Balancing Act]]の[[色]]に対応するこれも4枚投入されていた。とは言うものの、白マナを使うのは平等化や、[[コンボ]]を決める直前の[[オアリムの詠唱/Orim's Chant]]がほとんどで、白マナが欲しい時は大抵[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]られてしまう。
+
当時サクリファイスランドを使う[[デッキ]]に[[ターボバランス]]があり、[[キーカード]]の1つ[[平等化/Balancing Act]]の色に対応するこれも4枚投入されていた。
 
+
とは言うものの、白マナを使うのは平等化や、[[生け贄に捧げる|コンボ]]を決める直前の[[オアリムの詠唱/Orim's Chant]]がほとんどで、白マナが欲しい時は大抵[[生け贄に捧げ]]られてしまう。
当時白を使うデッキには[[ウェイク]]や[[パニッシャー・ホワイト]]などがあった。しかし、ウェイクは[[多色]]とは言え土地が減ってしまうのは厳しいし、パニッシャー・ホワイトも2色だがそれほど[[事故]]が起こりやすい構成ではない。
+
  
 +
当時白を使うデッキには[[ウェイク]]や[[パニッシャー・ホワイト]]などがあった。
 +
しかし、ウェイクは[[土地事故|多色]]とは言え土地が減ってしまうのは厳しいし、パニッシャー・ホワイトも2色だがそれほど[[事故]]が起こりやすい構成ではない。
 
[[スレッショルド]]には貢献するが、[[タップイン]]であることも響いて、使われることは無かった。
 
[[スレッショルド]]には貢献するが、[[タップイン]]であることも響いて、使われることは無かった。
  
*登場時点では、英語のカード名においてアルファベット順で[[断念/Abandon Hope]]に続いて2番目([[_____|_____]]除く)。[[パーマネント]]の中では最初であった。「ABA」で始まっているため、これらより前に来るカードは今後もそうそう無いと思われていた。
+
*ちなみに、英語のカード名ではアルファベット順で[[断念/Abandon Hope]]に続いて2番目([[_____|_____]]除く)。「ABA」で始まっているため、これらより前に来るカードは今後もそうそう無いだろう。
**……が、約20年半後に[[アーラコクラの隠密/Aarakocra Sneak]]が登場してしまった。
+
  
==関連カード==
+
==[[サイクル]]==
===サイクル===
+
[[オデッセイ]]の[[サクリファイスランド]]。通常は特定の色、[[生け贄]]で好きな色のマナを出す。
{{サイクル/オデッセイのサクリファイスランド}}
+
<!-- -[[見捨てられた前哨地/Abandoned Outpost]] -->
 +
*[[海底の瓦礫/Seafloor Debris]]
 +
*[[沼の漂流物/Bog Wreckage]]
 +
*[[荒らされた高地/Ravaged Highlands]]
 +
*[[森林地の廃墟/Timberland Ruins]]
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード名百科事典#前哨|前哨]]([[カード名百科事典]])
+
*[[カード個別評価:オデッセイブロック]]
*[[カード個別評価:オデッセイ]] - [[コモン]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif