「粘体マンタ/Plaxmanta」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
[[対戦相手]]の[[単体除去]]に[[対応して]][[唱える|唱え]]れば、[[アドバンテージ]]を稼ぎつつクリーチャーを[[展開]]できる。また、対戦相手の[[終了ステップ]]に唱えれば隙を作らないため、[[打ち消す|カウンター]]を構えつつ余ったマナを[[クロック]]に転換していける。[[コンバット・トリック]]としても有効で、対戦相手の[[ファッティ]]を複数体での[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]で[[破壊]]するなどの使用法もある。
 
[[対戦相手]]の[[単体除去]]に[[対応して]][[唱える|唱え]]れば、[[アドバンテージ]]を稼ぎつつクリーチャーを[[展開]]できる。また、対戦相手の[[終了ステップ]]に唱えれば隙を作らないため、[[打ち消す|カウンター]]を構えつつ余ったマナを[[クロック]]に転換していける。[[コンバット・トリック]]としても有効で、対戦相手の[[ファッティ]]を複数体での[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]で[[破壊]]するなどの使用法もある。
  
*[[タイプ的]]恩恵を受けることができる[[ビースト]]である点も見逃せない。
+
*[[部族 (俗称)|部族]]恩恵を受けることができる[[ビースト]]である点も見逃せない。
 
*[[緑青]]の[[デッキ]]が[[物語の円/Story Circle]]を有するデッキに当たった場合、緑を指定されることが多いので、その隙を抜けやすいと言えば抜けやすい。
 
*[[緑青]]の[[デッキ]]が[[物語の円/Story Circle]]を有するデッキに当たった場合、緑を指定されることが多いので、その隙を抜けやすいと言えば抜けやすい。
 
*[[クリーチャー]]なので[[バウンス]]などで再利用が容易。[[忍術]]の種に利用できると良い。[[手札]]に存在する事実が[[対戦相手]]へのプレッシャーに直結し、以後の動きを制限してくれる。こいつと交代で[[深き刻の忍者/Ninja of the Deep Hours]]が出てきたりすると[[デッキ]]によっては頭を抱えるハメに。
 
*[[クリーチャー]]なので[[バウンス]]などで再利用が容易。[[忍術]]の種に利用できると良い。[[手札]]に存在する事実が[[対戦相手]]へのプレッシャーに直結し、以後の動きを制限してくれる。こいつと交代で[[深き刻の忍者/Ninja of the Deep Hours]]が出てきたりすると[[デッキ]]によっては頭を抱えるハメに。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif