「炎の儀式/Rite of Flame」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Rite of Flame}}
 
{{#card:Rite of Flame}}
  
[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]を彷彿とさせる、[[赤]]の一時的[[マナ加速]][[呪文]]。
+
[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]を彷彿とさせる、[[赤]]の一時的[[ブースト]][[呪文]]。
 +
数ある[[マナ加速]]呪文の中でも群を抜いて[[軽い]]。
 +
1枚目は確かに見劣りするが、2枚目以降は暗黒の儀式やその他の亜種と比べても遜色がない。
  
数あるマナ加速呪文の中でも群を抜いて[[軽い]]。暗黒の儀式やその亜種と効率を比べると1枚目は見劣りするが、2枚目以降はそれらと比べても遜色がない。
+
[[コールドスナップ]]発売時は入る[[デッキ]]が少なかったが、[[時のらせん]]で赤に復活した[[ストーム]]との相性が良いため、活躍するようになった。
 +
これを2枚[[プレイ]]した後に、[[巣穴からの総出/Empty the Warrens]]をプレイすれば1[[ターン]]目から[[ゴブリン]]・[[トークン]]が6体出るなど、軽い[[マナ加速]]である利点を存分に発揮できる。
 +
実際に[[トーナメント]]でも、[[第9版]]の[[煮えたぎる歌/Seething Song]]と共に[[ドラゴンストーム]]を成立させるに至った。
  
[[コールドスナップ]]発売時は入る[[デッキ]]が少なかったが、[[時のらせん]]で赤に復活した[[ストーム]]との相性が良いため、活躍するようになった。[[第9版]]の[[煮えたぎる歌/Seething Song]]と共に、[[スタンダード]]では[[ドラゴンストーム]]や[[刈り痕ストーム]]などの[[ストーム (デッキ)|ストームデッキ]]を成立させるに至った他、[[エクステンデッド]]や[[エターナル]]でも[[The Extended Perfect Storm]]や[[Charbelcher]]などの[[コンボデッキ]]で幅広く使用されている。
+
4枚まとめて[[プレイ]]したときの[[マナ]]の量は、[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]のそれを上回る(暗黒の儀式9マナに対して、こちらは11マナ。煮えたぎる歌4枚でも11マナを得られるが、元手が3マナかかる)。
 +
そのおかげで、「理論上は最速○[[ターン]]」「引きさえ強ければ――」と言った類の例え話に、暗黒の儀式に代わってよく用いられる。
  
*4枚まとめて唱えたときの差し引きマナの量は、暗黒の儀式のそれを上回る。暗黒の儀式(および煮えたぎる歌)4枚で得られる8マナに対し、こちらは4枚で10マナ。そのおかげで、「理論上は最速○ターン」「引きさえ強ければ――」といった類の[[たられば|例え話]]に、暗黒の儀式に代わってよく用いられる。
+
*[[ソーサリー]]であるため、[[イゼットのギルド魔道士/Izzet Guildmage]]と3枚目以降のこれがあれば、(赤)(赤)を含む4マナスタートで赤の[[無限マナ]]を生成できる。
 +
イゼットのギルド魔道士自身も(赤)(赤)でプレイできるため、理論上はこれ4枚とイゼットのギルド魔道士で1ターン目に、3枚とイゼットのギルド魔道士でも3ターン目には[[無限マナ]]を生成できる。
  
*[[ソーサリー]]であるため、[[イゼットのギルド魔道士/Izzet Guildmage]]と3枚目以降のこれがあれば、(赤)(赤)を含む4[[マナ]]スタートで赤の[[無限マナ]]を生成できる。イゼットのギルド魔道士自身も(赤)(赤)で[[唱える|唱え]]られるため、理論上はこれ4枚とイゼットのギルド魔道士で1[[ターン]]目に、3枚とイゼットのギルド魔道士でも3ターン目には[[無限マナ]]を生成できる。→[[イゼットコントロール]]
+
==[[サイクル]]==
 +
[[コールドスナップ]]の、[[墓地]]にある同名の[[カード]]の枚数を参照する[[呪文]]
 +
似たものに[[オデッセイ]]の噴出(Burst)[[サイクル]]がある他、単体でも同じコンセプトのものが数種存在する。
  
瞬殺コンボへの利用を問題視され、[[モダン]]では2011年10月1日より[[禁止カード]]に指定された。([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/explanation-september-2011-br-changes-2011-09-20-0 参考]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0003996/ 翻訳]
+
*[[キイェルドーのときの声/Kjeldoran War Cry]]
 
+
*[[ルーンのほつれ/Rune Snag]]
==関連カード==
+
*[[肉体の饗宴/Feast of Flesh]]
===サイクル===
+
<!-- -[[炎の儀式/Rite of Flame]] -->
{{サイクル/コールドスナップの墓地の同名カードの枚数を参照する呪文}}
+
*[[呼び声の鳴動/Sound the Call]]
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:コールドスナップ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:コールドスナップ]] - [[コモン]]
*[[Signature Spellbook: Chandra]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif