「永遠の荒野の模範/Paragon of Eternal Wilds」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[緑]]の模範は[[トランプル]]を付与する。
 
[[緑]]の模範は[[トランプル]]を付与する。
  
緑にしては[[マナレシオ]]が低く、[[サイクル]][[カード]]ゆえの不遇を被っている。しかし[[エルフの神秘家/Elvish Mystic]]といった[[マナ・クリーチャー]]なども[[強化]]できるので、それらの後続として出すと戦線が安定する。トランプルを付与する[[起動型能力]]も、[[P/T]]の高さに優れた緑だからこそ有効に機能する。
+
緑にしては小ぶりで、[[サイクル]]カードゆえの不遇を被っている。しかし[[エルフの神秘家/Elvish Mystic]]といったマナ基盤を作るクリーチャーがサイズアップできるので、これらの後続として出すと戦線が安定する。[[部族]][[ロード]]と違って[[]]なら何でも良いので、今まで部族デッキだからと敬遠していたカードも使えるかもしれない。
 +
 
 +
トランプルを付与する能力もサイズアップとかみ合ってリミテッドでは強力。とりあえずサイズだけは良い緑だからこそトランプルの恩恵は非常に大きい。特に[[年経たシルバーバック/Ancient Silverback]]とのコンビネーションは恐ろしく、[[チャンプブロック|チャンパー]]だろうが[[接死]]だろうがものともせずにライフを削っていく様は毎ターン[[地壊し/Groundbreaker]]が出てくるようなもの。シルバーバックは[[アンコモン]]に格下げになったので、リミテッドで遭遇する可能性は割りと高い。
  
[[サイズ]][[強化]]と起動型能力が噛み合っており[[リミテッド]]では強力。特に[[年経たシルバーバック/Ancient Silverback]]とのコンビネーションは恐ろしく、[[チャンプブロック|チャンプブロッカー]]だろうが[[接死]]だろうがものともせずに[[ライフ]]を[[削る|削って]]いく様は毎[[ターン]][[地壊し/Groundbreaker]]が出てくるようなもの。[[アンコモン]]同士の組み合わせなので遭遇する機会は多くないが、見かけたら是非両方採用したい。
 
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif