「機械神の肖像/Machine God's Effigy」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[クリーチャー]]を[[マナ・アーティファクト]]として[[コピー]]する[[アーティファクト]]。
 
[[クリーチャー]]を[[マナ・アーティファクト]]として[[コピー]]する[[アーティファクト]]。
  
[[能力]]をコピーするがクリーチャーではないのがポイントで、[[システムクリーチャー]]に擬似的に[[除去耐性]]を持たせたり、様々な[[コンボ]]を見いだせる。例えば[[献身のドルイド/Devoted Druid]]との組み合わせで[[無限マナ]]。他にも自前で[[タップ]]手段を持つことから、[[高潮測り/Surgespanner]]のようにタップや[[アンタップ]]で[[誘発]]する[[能力]]があるクリーチャーをコピーするのも効果的となっている。
+
{{未評価|兄弟戦争統率者デッキ}}
  
 
==[[ルール]]==
 
==[[ルール]]==
12行: 12行:
 
*コピー元のパーマネントが持つ、[[アーティファクト・タイプ]]以外の[[サブタイプ]]はコピーされない。
 
*コピー元のパーマネントが持つ、[[アーティファクト・タイプ]]以外の[[サブタイプ]]はコピーされない。
 
**機械神の肖像が[[クリーチャー化]]しても、コピー元のクリーチャーの[[クリーチャー・タイプ]]を持つことはない。
 
**機械神の肖像が[[クリーチャー化]]しても、コピー元のクリーチャーの[[クリーチャー・タイプ]]を持つことはない。
**クリーチャー化している[[英雄譚]]をコピーした場合、機械神の肖像は英雄譚の[[エンチャント・タイプ]]を持たずに戦場に出るので、[[伝承カウンター]]が置かれて戦場に出ることはない。[[ターン起因処理]]で伝承カウンターが置かれることもない。
+
**クリーチャー化している[[英雄譚]]をコピーした場合、機械神の肖像は英雄譚の[[エンチャント・タイプ]]を持たずに戦場に出るので、[[先読]]を持たない限り[[伝承カウンター]]が置かれて戦場に出ることはない。[[ターン起因処理]]で伝承カウンターが置かれることもない。
 
**クリーチャー化している[[基本土地タイプ]]を持つ[[土地]]をコピーした場合、機械神の肖像は基本土地タイプを持たずに戦場に出るので、基本土地タイプ由来の[[マナ能力]]を持つことはない。
 
**クリーチャー化している[[基本土地タイプ]]を持つ[[土地]]をコピーした場合、機械神の肖像は基本土地タイプを持たずに戦場に出るので、基本土地タイプ由来の[[マナ能力]]を持つことはない。
  

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif