「時間ふるい/Timesifter」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
7行: 7行:
 
*ライブラリーの一番上のカードを[[追放]]するのは強制である。2つ以上出すとどんどんライブラリーが[[削る|削れ]]ていく。
 
*ライブラリーの一番上のカードを[[追放]]するのは強制である。2つ以上出すとどんどんライブラリーが[[削る|削れ]]ていく。
 
*これが[[戦場]]にある限り[[追加のターン]]が延々と続くため、[[もみ消し/Stifle]]などで[[打ち消す|打ち消し]]たりしない限り元のターンは回ってこない。'''最初に[[誘発]]したときに、本来の次のターンのプレイヤーをメモに記録すること。'''普通は時間ふるいを出した側になる。
 
*これが[[戦場]]にある限り[[追加のターン]]が延々と続くため、[[もみ消し/Stifle]]などで[[打ち消す|打ち消し]]たりしない限り元のターンは回ってこない。'''最初に[[誘発]]したときに、本来の次のターンのプレイヤーをメモに記録すること。'''普通は時間ふるいを出した側になる。
*これが2つ以上戦場にあると、追加ターンの[[アップキープ]]にまた[[誘発]]するので、最後に[[解決]]された分以外は無視されると考えてもよい。しかし、そのままターンが進んで、追加ターンが貯まったところでこれが[[戦場を離れる|戦場を離れた]]場合のターンの順番(最後に作られたターンから順番({{CR|500.7}}))を考える必要があるため、'''どの順番で追加ターンが得られたのかメモに記録すること'''。
+
*これが2つ以上戦場にあると、追加ターンの[[アップキープ]]にまた[[誘発]]するので、最後に[[解決]]された分以外は無視されると考えてもよい。しかし、そのままターンが進んで、追加ターンが貯まったところでこれが[[戦場を離れる|戦場を離れた]]場合のターンの順番(一番最後に作られたターンから順番({{CR|500.7}}))を考える必要があるため、'''どの順番で追加ターンが得られたのかメモに記録すること'''。
 
*後の[[激突]]に通じる。
 
*後の[[激突]]に通じる。
  

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif