「時計泥棒/Clocknapper」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
4行: 4行:
 
|タイプ=伝説のクリーチャー ― 人間・スパイ
 
|タイプ=伝説のクリーチャー ― 人間・スパイ
 
|PT=2/2
 
|PT=2/2
|カードテキスト=時計泥棒が戦場に出たとき、プレイヤー1人を対象とする。開始フェイズか戦闘前メイン・フェイズか戦闘フェイズか戦闘後メイン・フェイズか終了フェイズかを選ぶ。そのプレイヤーの次のターンの間、そのフェイズをそのプレイヤーから盗む(そのフェイズは、代わりに、あなたのターンであるかのように起こる。)<br>透かし:[[S.N.E.A.K.職員/Agents of S.N.E.A.K.]]
+
|カードテキスト=時計泥棒が戦場に出たとき、プレイヤー1人を対象とする。開始フェイズか戦闘前メイン・フェイズか戦闘フェイズか戦闘後メイン・フェイズか最終フェイズかを選ぶ。そのプレイヤーの次のターンの間、そのフェイズをそのプレイヤーから盗む(そのフェイズは、代わりに、あなたのターンであるかのように起こる。)
 
|Gathererid=439418
 
|Gathererid=439418
 
|背景=legal
 
|背景=legal
 
}}
 
}}
  
[[S.N.E.A.K.職員/Agents of S.N.E.A.K.]]の敏腕[[スパイ]]。なんと、[[対戦相手]]の[[フェイズ]]を盗む。
+
[[対戦相手]]の[[フェイズ]]を盗む[[能力]]を持つ、[[S.N.E.A.K.職員/Agents of S.N.E.A.K.]][[人間]][[スパイ]]
  
 
各フェイズを盗んだ結果は以下の通り;
 
各フェイズを盗んだ結果は以下の通り;
  
*[[開始フェイズ]] - [[アンタップ・ステップ]]では、[[あなた]]の[[コントロール]]する[[パーマネント]]が[[アンタップ]]する。対戦相手のパーマネントはアンタップしない。[[アップキープ・ステップ]]では「あなたのアップキープの開始時に」と書かれた[[誘発型能力]]が[[誘発]]する。対戦相手で同じ[[誘発条件]]の能力は誘発しない。[[ドロー・ステップ]]であなたが[[ドロー]]する。対戦相手はドローできない。
+
*[[開始フェイズ]] - [[アンタップ・ステップ]]では、[[あなた]]の[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する[[パーマネント]]が[[アンタップ]]する。対戦相手のパーマネントはアンタップしない。[[アップキープ・ステップ]]では「あなたのアップキープの開始時に」と書かれた[[誘発型能力]]が[[誘発]]する。対戦相手で同じ[[誘発条件]]の能力は誘発しない。[[ドロー・ステップ]]であなたが[[ドロー]]する。対戦相手はドローできない。
 
*戦闘前、戦闘後[[メイン・フェイズ]] - あなたは、[[土地]]を[[プレイ]]することができ、[[クリーチャー]]や[[ソーサリー]]を[[唱える]]ことができる。対戦相手は[[インスタント]]しか唱えることができない。
 
*戦闘前、戦闘後[[メイン・フェイズ]] - あなたは、[[土地]]を[[プレイ]]することができ、[[クリーチャー]]や[[ソーサリー]]を[[唱える]]ことができる。対戦相手は[[インスタント]]しか唱えることができない。
*[[戦闘フェイズ]] - あなたが[[攻撃プレイヤー]]として対戦相手を[[攻撃]]できる。対戦相手は自分のターンにもかかわらず[[防御プレイヤー]]となる。
+
*[[戦闘フェイズ]] - あなたが[[攻撃プレイヤー]]として対戦相手を[[攻撃]]できる。対戦相手は自分のターンにも関わらず[[防御プレイヤー]]となる。
*[[終了フェイズ]] - [[終了ステップ]]の開始時に誘発する能力は、どちらの[[プレイヤー]]の[[ターン]]かを区別する能力は少ないが、限定するものはあなたの能力のみが誘発する。[[クリンナップ・ステップ]]では、「ターン終了時まで」「このターン」の[[継続的効果]]は通常と変わらずに終了する。
+
*[[最終フェイズ]] - [[終了ステップ]]の開始時に誘発する能力は、どちらの[[プレイヤー]]の[[ターン]]かを区別する能力は少ないが、限定するものはあなたの能力のみが誘発する。[[クリンナップ・ステップ]]では、「ターン終了時まで」「このターン」の[[継続的効果]]は通常と変わらずに終了する。
  
 
開始フェイズを盗む選択が強力で、対戦相手はアンタップもドローもできないので1[[ターン]]丸ごと盗んだことと変わらない効果を得られる。メイン・フェイズを盗んで[[土地]]を伸ばしたりといったこともできるのだが、開始フェイズの選択肢が強力過ぎてジョーク・カードとしては面白みに欠けるのが欠点といえる。
 
開始フェイズを盗む選択が強力で、対戦相手はアンタップもドローもできないので1[[ターン]]丸ごと盗んだことと変わらない効果を得られる。メイン・フェイズを盗んで[[土地]]を伸ばしたりといったこともできるのだが、開始フェイズの選択肢が強力過ぎてジョーク・カードとしては面白みに欠けるのが欠点といえる。
  
*[[明滅]]などで毎[[ターン]][[誘発]]させれば[[ロック]]完成。[[Unstable]]に限っても[[半鮫半/Half-Shark, Half-|半鮫半]][[普通のポニー/Ordinary Pony|ポニー]]で成立する。
+
*[[半鮫半/Half-Shark, Half-|半鮫半]][[普通のポニー/Ordinary Pony|ポニー]]と組めば[[ロック]]完了。
*[[未来予知]]で没になったカードが元になっている<ref>[https://mtg-jp.com/reading/mm/0035053/ 『未来予知』デザイン提出文書] ([[Making Magic]] [[2021年]]5月18日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
<references />
 
 
*[[カード個別評価:Unstable]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:Unstable]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif