「復讐に燃えた血王、ソリン/Sorin, Vengeful Bloodlord」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Sorin, Vengeful Bloodlord}}
 
{{#card:Sorin, Vengeful Bloodlord}}
  
[[灯争大戦]]で登場した[[ソリン]]。[[絆魂]]を付与する[[常在型能力]]を持ち、[[忠誠度能力]]は対[[プレイヤー]]/[[プレインズウォーカー]][[火力]]と[[リアニメイト]]。
+
[[灯争大戦]]で登場した[[ソリン]]。[[絆魂]]を付与する[[常在型能力]]を持ち、[[忠誠度能力]]は対[[プレイヤー]]/[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]][[火力]]と[[リアニメイト]]。
  
 
;常在型能力
 
;常在型能力
9行: 9行:
  
 
;+2能力
 
;+2能力
:プレイヤーかプレインズウォーカーへの火力。常在型能力の影響で実質的にドレインとして機能する。
+
:プレイヤーかプレインズウォーカーへの[[火力]]。常在型能力の影響で実質的にドレインとして機能する。
 
:地味な効果ではあるものの忠誠度の上り幅が大きく、[[ライフ]]差を開けたり敵プレインズウォーカーの忠誠度を削ったりしつつ-X能力に繋げられる。
 
:地味な効果ではあるものの忠誠度の上り幅が大きく、[[ライフ]]差を開けたり敵プレインズウォーカーの忠誠度を削ったりしつつ-X能力に繋げられる。
  
21行: 21行:
 
==ルール==
 
==ルール==
 
;常在型能力
 
;常在型能力
*この[[能力]]により、ソリン自身も絆魂を持つ。
+
*この[[能力]]により、ソリン自身も[[絆魂]]を持つ。
 
*同一の[[オブジェクト]]に絆魂が複数あっても意味はない。
 
*同一の[[オブジェクト]]に絆魂が複数あっても意味はない。
 
*+2能力を[[起動]]した後、[[解決]]前にソリンが[[戦場を離れる|戦場を離れた]]としても、それは1点の[[ダメージ]]を[[与える]]とともに1点の[[ライフ]]を得させる。[[最後の情報]]も参照。
 
*+2能力を[[起動]]した後、[[解決]]前にソリンが[[戦場を離れる|戦場を離れた]]としても、それは1点の[[ダメージ]]を[[与える]]とともに1点の[[ライフ]]を得させる。[[最後の情報]]も参照。
 
;-X能力
 
;-X能力
*この能力によってクリーチャーは[[戦場に出る]]と同時に吸血鬼になる({{CR|611.2e}})。これにより吸血鬼が戦場に出ることによる[[誘発型能力]]を[[誘発]]させる。
+
*この能力によってクリーチャーは[[戦場に出る]]と同時に[[吸血鬼]]になる({{CR|611.2e}})。これにより[[吸血鬼]]が戦場に出ることによる[[誘発型能力]]を[[誘発]]させる。
 
*吸血鬼であることは[[コピー可能な値]]ではない。
 
*吸血鬼であることは[[コピー可能な値]]ではない。
  

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif