「単色混成マナ・シンボル」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
'''単色混成マナ・シンボル'''/''Monocolored Hybrid Mana Symbol''とは、半分の色[[マナ・シンボル]]と半分の数字マナ・シンボルが組み合わさってできているマナ・シンボルのこと。[[混成マナ・シンボル]]の一種。
 
'''単色混成マナ・シンボル'''/''Monocolored Hybrid Mana Symbol''とは、半分の色[[マナ・シンボル]]と半分の数字マナ・シンボルが組み合わさってできているマナ・シンボルのこと。[[混成マナ・シンボル]]の一種。
 
{{#card:Spectral Procession}}
 
{{#card:Spectral Procession}}
 
+
現在、5色の各マナ・シンボルと{2}との組み合わせ、すなわち{2/W}{2/U}{2/B}{2/R}{2/G}の5種類が存在している。
5色の各マナ・シンボルと{2}との組み合わせ、すなわち{2/W}{2/U}{2/B}{2/R}{2/G}の5種類が存在している。
+
 
+
[[シャドウムーア]]で初登場した。長い間使用しているのは[[幽体の行列/Spectral Procession]]の[[サイクル]]と[[刈り取りの王/Reaper King]]だけだったが、[[ゼンディカーの夜明け]]で[[白]]を除く4[[色]]の単色混成マナ・シンボルを使用した[[団結の標、タズリ/Tazri, Beacon of Unity]]が登場した。
+
  
 
*これを[[マナ・コスト]]に含むカードは、そのマナ・シンボルに含まれる色を持つ。[[無色]]ではない。
 
*これを[[マナ・コスト]]に含むカードは、そのマナ・シンボルに含まれる色を持つ。[[無色]]ではない。
*これを[[マナ・コスト]]に含むカードの[[マナ総量]]を計算する際には、組み合わされている2つのうち大きい方の値を見る。({{CR|202.3}})
+
*これを[[マナ・コスト]]に含むカードの[[点数で見たマナ・コスト]]を計算する際には、組み合わされている2つのうち大きい方の値を見る。({{CR|202.3}})
  
 
==参考==
 
==参考==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif