「創案の火/Fires of Invention」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Fires of Invention}}
 
{{#card:Fires of Invention}}
  
[[呪文]]を[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]ことができるようになる[[エンチャント]]。当然ながらなんでも[[唱える|唱え]]放題というわけはなく、「[[あなた|自分]]の[[ターン]]中に2つまでしか唱えられない」とタイミングおよび回数の制限がかかり、踏み倒せる呪文も「[[マナ総量]]が[[コントロール]]している[[土地]]の数以下」と[[重い|重さ]]の上限がある。
+
[[呪文]]を[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]ことができるようになる[[エンチャント]]。当然ながらなんでも[[唱える|唱え]]放題というわけはなく、「[[あなた|自分]]の[[ターン]]中に2つまでしか唱えられない」とタイミングおよび回数の制限がかかり、踏み倒せる呪文も「[[マナ総量]]が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している[[土地]]の数以下」と[[重い|重さ]]の上限がある。
  
 
制限こそあれ、[[色]]も[[カード・タイプ]]も問わず、何回でも[[コスト]]を踏み倒せる[[効果]]は非常に強力であり、それが[[シングルシンボル]]4[[マナ]]と極めて唱えやすい実用的なコストで設置できるというのは破格。またその制限も、「土地の数に依存」「1ターンに2回まで」と一見厳しくも思えるが、そもそもたいていのデッキでは土地の数までの呪文しか唱えられないのは当たり前だし、それだけ重い呪文は2回以上唱えるのは難しいわけであるから、実際にはさほど厳しい制限でもない。むしろ「通常の2倍のマナ効率で呪文を唱えられる」という解釈もでき、十分過ぎる[[テンポ・アドバンテージ]]を稼げる。
 
制限こそあれ、[[色]]も[[カード・タイプ]]も問わず、何回でも[[コスト]]を踏み倒せる[[効果]]は非常に強力であり、それが[[シングルシンボル]]4[[マナ]]と極めて唱えやすい実用的なコストで設置できるというのは破格。またその制限も、「土地の数に依存」「1ターンに2回まで」と一見厳しくも思えるが、そもそもたいていのデッキでは土地の数までの呪文しか唱えられないのは当たり前だし、それだけ重い呪文は2回以上唱えるのは難しいわけであるから、実際にはさほど厳しい制限でもない。むしろ「通常の2倍のマナ効率で呪文を唱えられる」という解釈もでき、十分過ぎる[[テンポ・アドバンテージ]]を稼げる。
14行: 14行:
  
 
登場から[[禁止カード]]に指定されるまでの間、[[スタンダード]]ではこのカードを中心とするデッキが形を変えながら常に[[メタゲーム|メタ]]の一角となっており、[[創案の火|ファイアーズ]]と総称される。
 
登場から[[禁止カード]]に指定されるまでの間、[[スタンダード]]ではこのカードを中心とするデッキが形を変えながら常に[[メタゲーム|メタ]]の一角となっており、[[創案の火|ファイアーズ]]と総称される。
 
[[パイオニア]]では[[奇怪な具現]]のような軽い[[カード]]の比率がそれなりに高い[[エンチャント]]デッキに使われる。
 
  
 
*マナが余るため、後続の呪文に対しては[[火消し/Quench]]系のマナを要求する[[不確定カウンター]]がほぼ無効になる。その系統の呪文を多く採用した[[パーミッション]]にとっては創案の火が[[マストカウンター]]となる。
 
*マナが余るため、後続の呪文に対しては[[火消し/Quench]]系のマナを要求する[[不確定カウンター]]がほぼ無効になる。その系統の呪文を多く採用した[[パーミッション]]にとっては創案の火が[[マストカウンター]]となる。
51行: 49行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[コスト変更カード]]
 
 
*[[カード個別評価:エルドレインの王権]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:エルドレインの王権]] - [[レア]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif