「元型」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
9行: 9行:
 
*能力を持たせる[[効果]]と失わせる[[効果]]、そして「持つこともできない/can't have」効果は、いずれも[[種類別]]第6種である。
 
*能力を持たせる[[効果]]と失わせる[[効果]]、そして「持つこともできない/can't have」効果は、いずれも[[種類別]]第6種である。
 
**「持つことができない/can't have」効果は、神々の軍勢で新たに種類別第6種に加えられた。
 
**「持つことができない/can't have」効果は、神々の軍勢で新たに種類別第6種に加えられた。
*クリーチャーにある能力を持たせない効果がある場合、クリーチャーにその能力を与える[[呪文]]や能力の[[解決]]によって生成される[[継続的効果]]は生成されない。また、[[キーワード・カウンター]]によってその能力をそのオブジェクトに得させることもできない。[[常在型能力]]による継続的効果の場合、それは適用されない。能力を与える以外の継続的効果は生成されたり適用される。
+
*クリーチャーにある能力を持たせない効果がある場合、クリーチャーにその能力を与える[[呪文]]や能力の[[解決]]によって生成される[[継続的効果]]は生成されない。[[常在型能力]]による継続的効果の場合、それは適用されない。能力を与える以外の継続的効果は生成されたり適用される。
 
**例:あなたが勇気の元型をコントロールしているときに対戦相手のクリーチャーを[[対象]]にした[[雷の一撃/Thunder Strike]]が[[解決]]された。雷の一撃はそのクリーチャーに+2/+0の[[修整]]を与える継続的効果を生成するが、先制攻撃を与える継続的効果は生成されない。そのターン中に勇気の元型が[[戦場を離れる|戦場を離れ]]たとしても、そのクリーチャーが既に解決された雷の一撃によって先制攻撃を得ることはない。
 
**例:あなたが勇気の元型をコントロールしているときに対戦相手のクリーチャーを[[対象]]にした[[雷の一撃/Thunder Strike]]が[[解決]]された。雷の一撃はそのクリーチャーに+2/+0の[[修整]]を与える継続的効果を生成するが、先制攻撃を与える継続的効果は生成されない。そのターン中に勇気の元型が[[戦場を離れる|戦場を離れ]]たとしても、そのクリーチャーが既に解決された雷の一撃によって先制攻撃を得ることはない。
 
**例:あなたが勇気の元型をコントロールしているときに対戦相手のクリーチャーに[[稲妻の鉤爪/Lightning Talons]]が[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]されている場合、勇気の元型が[[戦場]]にいる限りそのクリーチャーは先制攻撃を持たないが、勇気の元型が戦場を離れればそのクリーチャーは先制攻撃を持つようになる。
 
**例:あなたが勇気の元型をコントロールしているときに対戦相手のクリーチャーに[[稲妻の鉤爪/Lightning Talons]]が[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]されている場合、勇気の元型が[[戦場]]にいる限りそのクリーチャーは先制攻撃を持たないが、勇気の元型が戦場を離れればそのクリーチャーは先制攻撃を持つようになる。
23行: 23行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カードの俗称]]
 
*[[カードの俗称]]
{{#CR:113.11}}
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif