「下請け契約/Subcontract」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
4行: 4行:
 
|コスト=(黒)
 
|コスト=(黒)
 
|タイプ=ソーサリー
 
|タイプ=ソーサリー
|カードテキスト=対戦相手1人を対象とする。ゲーム外の人物1人はそのプレイヤーの手札を見て、そこから土地でないカード1枚を選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを捨てる。<br>透かし:[[S.N.E.A.K.職員/Agents of S.N.E.A.K.]]
+
|カードテキスト=対戦相手1人を対象とする。ゲーム外の人物1人はそのプレイヤーの手札を見て、そこから土地でないカード1枚を選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを捨てる。
 
|Gathererid=439462
 
|Gathererid=439462
 
|背景=legal
 
|背景=legal
 
}}
 
}}
  
[[アン・カード]]版[[困窮/Distress]]。1[[マナ]][[軽い|軽く]]なった代わりに、[[捨てる|捨てさせる]][[カード]]の選択は[[ゲームの外部#ゲーム外の人物|下請け]]外注となる。
+
[[銀枠]]版[[困窮/Distress]]。1[[マナ]][[軽い|軽く]]なった代わりに、[[捨てる|捨てさせる]][[カード]]の選択は[[ゲームの外部#ゲーム外の人物|下請け]]外注となる。
  
 
性能は[[あなた]]の人望と下請け先の力量次第。上手くいけば[[思考囲い/Thoughtseize]]並に優秀な[[手札破壊]]になる。しかし、一発逆転の目がある局面や、[[対戦相手]]が[[リアニメイト]]などの[[墓地]]利用[[デッキ]]だった場合、あなたではなくギャラリーにとって「おいしい」選択をされてしまうことも多々あるだろう。そういったエンターテインメント性もひっくるめて楽しむのが正しい使い方と言える。
 
性能は[[あなた]]の人望と下請け先の力量次第。上手くいけば[[思考囲い/Thoughtseize]]並に優秀な[[手札破壊]]になる。しかし、一発逆転の目がある局面や、[[対戦相手]]が[[リアニメイト]]などの[[墓地]]利用[[デッキ]]だった場合、あなたではなくギャラリーにとって「おいしい」選択をされてしまうことも多々あるだろう。そういったエンターテインメント性もひっくるめて楽しむのが正しい使い方と言える。
 
また、困窮や思考囲いの重要な副次効果である、[[手札]]内容という[[情報アドバンテージ]]を得ることが(直接は)できないので、その点でも[[カードパワー]]は[[黒枠]]の面々に一歩譲るか。下請け先から聞き出すことはできるが、内容の記憶は「業務外」である上、上述のように必ず味方をしてくれるとは限らない。[[無作為]]に捨てさせるようなものと考えるなら、むしろ[[死霊の嘆き/Specter's Wail]]などの方が比較対象として近いかもしれない。
 
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif