「マーフォーク (デッキ)」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{Otheruses|[[デッキ]]|[[クリーチャー・タイプ]]|マーフォーク}}
 
{{Otheruses|[[デッキ]]|[[クリーチャー・タイプ]]|マーフォーク}}
  
'''マーフォーク'''(''Merfolk'')は、[[マーフォーク]]を多数投入した[[タイプ的]][[デッキ]]の総称。  
+
'''マーフォーク'''(''Merfolk'')は、[[マーフォーク]]を多数投入した[[部族 (俗称)|部族]][[デッキ]]の総称。  
  
 
==概要==
 
==概要==
11行: 11行:
 
黎明期から存在し続けている[[デッキタイプ]]であり、クロック・パーミッションという[[アーキタイプ]]に加えて[[ロード (俗称)|ロード]]の[[アトランティスの王/Lord of Atlantis]]により[[島]][[土地渡り|渡り]]を持たせることができるため、[[青]]い[[コントロールデッキ]]や[[コンボデッキ]]が活躍する[[環境]]で強い。ただし、[[対戦相手]]のデッキが青でなくても[[広がりゆく海/Spreading Seas]]や[[魔法改竄/Magical Hack]]などで[[土地渡り]]を機能させることができるため、相手のデッキに左右されないという強みもある。
 
黎明期から存在し続けている[[デッキタイプ]]であり、クロック・パーミッションという[[アーキタイプ]]に加えて[[ロード (俗称)|ロード]]の[[アトランティスの王/Lord of Atlantis]]により[[島]][[土地渡り|渡り]]を持たせることができるため、[[青]]い[[コントロールデッキ]]や[[コンボデッキ]]が活躍する[[環境]]で強い。ただし、[[対戦相手]]のデッキが青でなくても[[広がりゆく海/Spreading Seas]]や[[魔法改竄/Magical Hack]]などで[[土地渡り]]を機能させることができるため、相手のデッキに左右されないという強みもある。
  
*俗にこれを指してフィッシュと言うこともある。しかし本来別のデッキであるし、海外では元々殆ど使われていなかった。ただし広義には、フィッシュに、これや他の青の[[タイプ的]][[ウィニー]]を含める場合もある。
+
*俗にこれを指してフィッシュと言うこともある。しかし本来別のデッキであるし、海外では元々殆ど使われていなかった。ただし広義には、フィッシュに、これや他の青の[[部族 (俗称)|部族]][[ウィニー]]を含める場合もある。
  
 
==スタンダード==
 
==スタンダード==
44行: 44行:
  
 
{{#MagicFactory:df300837}}
 
{{#MagicFactory:df300837}}
*緑を[[タッチ]]して[[カメレオンの巨像/Chameleon Colossus]]を追加したバージョン。[[多相]]持ちのため[[タイプ的]]サポートをフルに受けられるのが利点である。
+
*緑を[[タッチ]]して[[カメレオンの巨像/Chameleon Colossus]]を追加したバージョン。[[多相]]持ちのため[[部族 (俗称)|部族]]サポートをフルに受けられるのが利点である。
  
 
==エクステンデッド(時のらせん期)==
 
==エクステンデッド(時のらせん期)==
85行: 85行:
  
 
==ヒストリック==
 
==ヒストリック==
[[ヒストリック]]では[[フォーマット]]制定当初から[[イクサラン・ブロック]]のカードを使用したタイプ的デッキとして一定数存在していたが、以降の[[本流のセット]]であまりマーフォークが強化されず、時間と共に数を減らしていった。しかし[[Jumpstart: Historic Horizons]]で強力なマーフォークを手に入れたことで[[メタゲーム]]に浮上を果たした。
+
[[ヒストリック]]では[[フォーマット]]制定当初から[[イクサラン・ブロック]]のカードを使用した部族デッキとして一定数存在していたが、以降の[[本流のセット]]であまりマーフォークが強化されず、時間と共に数を減らしていった。しかし[[Jumpstart: Historic Horizons]]で強力なマーフォークを手に入れたことで[[メタゲーム]]に浮上を果たした。
  
 
{{カードテキスト
 
{{カードテキスト
199行: 199行:
 
{{#MagicFactory:df313603}}
 
{{#MagicFactory:df313603}}
 
==レガシー==
 
==レガシー==
[[ローウィン]]参入以降、[[レガシー]]では[[マーフォーク]]の[[タイプ的]][[シナジー]]を生かしたクリーチャー構成も登場した。
+
[[ローウィン]]参入以降、[[レガシー]]では[[マーフォーク]]の[[部族 (俗称)|部族]][[シナジー]]を生かしたクリーチャー構成も登場した。
  
 
{{#card:Aether Vial}}
 
{{#card:Aether Vial}}
301行: 301行:
 
[[Category:青黒クロック・パーミッションデッキ]]
 
[[Category:青黒クロック・パーミッションデッキ]]
 
[[Category:緑青クロック・パーミッションデッキ]]
 
[[Category:緑青クロック・パーミッションデッキ]]
[[Category:タイプ的デッキ]]
+
[[Category:部族デッキ]]
 
[[Category:ローウィン=シャドウムーア・ブロック構築デッキ]]
 
[[Category:ローウィン=シャドウムーア・ブロック構築デッキ]]
 
[[Category:スタンダードデッキ]]
 
[[Category:スタンダードデッキ]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif