「ドレッドノート」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''ドレッドノート'''/''Dreadnought''は、[[クリーチャー・タイプ]]の1種。
+
'''ドレッドノート'''/''Dreadnought''は、[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。
 +
現在このクリーチャー・タイプを持つのは[[ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought]]のみである。
  
 
{{#card:Phyrexian Dreadnought}}
 
{{#card:Phyrexian Dreadnought}}
{{#card:Helbrute}}
 
{{#card:Depth Charge Colossus}}
 
  
このクリーチャー・タイプが登場したのは2005年9月の、[[ミラージュ]]の[[Magic Online]]導入に合わせて行われた[[オラクル]]変更時。このオラクル変更により、ミラージュに収録されているクリーチャー・タイプを持たなかった[[アーティファクト・クリーチャー]]にもクリーチャー・タイプが与えられ、そのときに[[ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought]]に与えられた。長い間このサブタイプを持つカードはファイレクシアン・ドレッドノートのみだったが、[[ウォーハンマー40,000統率者デッキ]]で2枚が新たに加わった。[[兄弟戦争]]でも[[深奥の突撃巨像/Depth Charge Colossus]]が登場している。
+
このクリーチャー・タイプが登場したのは2005年9月の、[[ミラージュ]]の[[Magic Online]]導入に合わせて行われた[[Oracle]]変更時。
 +
このOracle変更により、ミラージュに収録されているクリーチャー・タイプを持たなかった[[アーティファクト・クリーチャー]]にもクリーチャー・タイプが与えられ、そのときにファイレクシアン・ドレッドノートに与えられたクリーチャー・タイプがドレッドノートだったのである。
  
*ドレッドノート(Dreadnought)とは、直訳すると「怖い物知らず、猛者」という意味。語源は「dread」(恐怖、不安)+「nought」(ゼロ、無)である。しかし、ドレッドノートと言えば最も有名なのは[[Wikipedia:ja:ドレッドノート (戦艦)|20世紀初頭のイギリスの戦艦]]だろう。この戦艦に由来し、「ド級」という言葉が生まれた。
+
*Dreadnoughtとは、直訳すると「怖い物知らず、猛者」という意味。語源は「dread」(恐怖、不安)+「nought」(ゼロ、無)である。
 +
しかし、ドレッドノートと言えば最も有名なのは[[Wikipedia:ドレッドノート (戦艦)|20世紀初頭のイギリスの戦艦]]だろう。
 +
この戦艦に由来し、「ド級」という言葉が生まれた。
  
 
==参考==
 
==参考==
13行: 15行:
 
*[[クリーチャー・タイプ解説]]
 
*[[クリーチャー・タイプ解説]]
  
[[Category:クリーチャー・タイプ|とれつとのーと]]
+
[[Category:クリーチャー・タイプ|とれっとのーと]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif