「ドラフト点数表/ミラディンの傷跡」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{ドラフト点数表の目安}}
 
 
__TOC__
 
__TOC__
 
==[[白]]==
 
==[[白]]==
;7.5点:[[高僧の見習い/Abuna Acolyte]] - U
+
;5点:[[高僧の見習い/Abuna Acolyte]] - U
:アーティファクト・クリーチャーが多いので2番目の能力が強力。感染デッキの対策にもなる。
+
:相手の攻撃をある程度止める。感染デッキの対策に。
 
;8点:[[拘引/Arrest]] - C
 
;8点:[[拘引/Arrest]] - C
 
:コモン中で率先すべき除去の1つ。戦闘の無効化に加え、能力起動も封じる。
 
:コモン中で率先すべき除去の1つ。戦闘の無効化に加え、能力起動も封じる。
 
;6点:[[オーリオックの刃工/Auriok Edgewright]] - U
 
;6点:[[オーリオックの刃工/Auriok Edgewright]] - U
:金属術デッキ限定かつダブルシンボルなのでデッキを選ぶ。
+
:金属術デッキ限定かつダブルシンボルなのでデッキを選ぶ。強化されるとタフネス4まで相打ちに取れる。
 
;6点:[[オーリオックの太陽追い/Auriok Sunchaser]] - C
 
;6点:[[オーリオックの太陽追い/Auriok Sunchaser]] - C
 
:金属術デッキで使うこと。1/1のときは除去に注意。
 
:金属術デッキで使うこと。1/1のときは除去に注意。
19行: 18行:
 
:壁。地上を止める。2/4でもそれなりだが、強化されれば4/6。固い。
 
:壁。地上を止める。2/4でもそれなりだが、強化されれば4/6。固い。
 
;8点:[[微光角の鹿/Glimmerpoint Stag]] - U
 
;8点:[[微光角の鹿/Glimmerpoint Stag]] - U
:オーラやトークンの除去、ETBの再利用、使用済みの三角護符の回収等、幅広くシナジー。
+
:オーラやトークンの除去、CIPの再利用、使用済みの三角護符の回収等、幅広くシナジー。
 
;7点:[[きらめく鷹/Glint Hawk]] - C
 
;7点:[[きらめく鷹/Glint Hawk]] - C
 
:コストが軽く、金属術デッキに難なく入る貴重な飛行戦力。
 
:コストが軽く、金属術デッキに難なく入る貴重な飛行戦力。
33行: 32行:
 
:固い防御向けのクリーチャー。使うなら何らかの強化手段が欲しいところ。
 
:固い防御向けのクリーチャー。使うなら何らかの強化手段が欲しいところ。
 
;8点:[[マイア鍛冶/Myrsmith]] - U
 
;8点:[[マイア鍛冶/Myrsmith]] - U
:金属術やアーティファクト生け贄、マイア等とシナジー。トークンはチャンプブロッカーとして使ってもよい。
+
:チャンプブロッカー生成要員。金属術やアーティファクト生け贄、マイア等とシナジー。
 
;8点:[[剃刀のヒポグリフ/Razor Hippogriff]] - U
 
;8点:[[剃刀のヒポグリフ/Razor Hippogriff]] - U
 
:パワー3飛行は攻撃の核。加えて墓地回収とライフ付き。単純にアドバンテージが取れる。
 
:パワー3飛行は攻撃の核。加えて墓地回収とライフ付き。単純にアドバンテージが取れる。
43行: 42行:
 
:装備品が豊富な環境なので、これを入れる余地がなくなることも多い。
 
:装備品が豊富な環境なので、これを入れる余地がなくなることも多い。
 
;5点:[[魂の受け流し/Soul Parry]] - C
 
;5点:[[魂の受け流し/Soul Parry]] - C
:ダメージを一方的に防ぐコンバットトリック。感染デッキのサイドボードとして優秀。
+
:ダメージを一方的に防ぐコンバットトリック。受け身。
 
;9点:[[太陽破の天使/Sunblast Angel]] - R
 
;9点:[[太陽破の天使/Sunblast Angel]] - R
 
:攻撃のお返しに出して相手陣だけ一斉除去。一方的なアドバンテージを稼ぎうる。
 
:攻撃のお返しに出して相手陣だけ一斉除去。一方的なアドバンテージを稼ぎうる。
187行: 186行:
 
:戦場に出た後はブロックされるだろうが速攻5点は脅威。赤黒などのフィニッシャーとしては悪くない。
 
:戦場に出た後はブロックされるだろうが速攻5点は脅威。赤黒などのフィニッシャーとしては悪くない。
 
;6点:[[炉の式典/Furnace Celebration]] - U
 
;6点:[[炉の式典/Furnace Celebration]] - U
:呪文爆弾や模造品とシナジー。組み合わせ次第では、除去や[[本体火力]]として能動的に使うことも可能。
+
:呪文爆弾や模造品とシナジー。組み合わせ次第では、除去や本体火力として能動的に使うことも可能。
 
;8点:[[感電破/Galvanic Blast]] - C
 
;8点:[[感電破/Galvanic Blast]] - C
 
:金属術があれば4点、なくても2点。小回りが利く除去として非常に優秀。
 
:金属術があれば4点、なくても2点。小回りが利く除去として非常に優秀。
225行: 224行:
 
==[[緑]]==
 
==[[緑]]==
 
;7点:[[酸の巣の蜘蛛/Acid Web Spider]] - U
 
;7点:[[酸の巣の蜘蛛/Acid Web Spider]] - U
:タフネスが高く、飛行をも止める頼もしい存在。装備品が多い環境なので、ETB能力も活躍しやすい。
+
:タフネスが高く、飛行をも止める頼もしい存在。装備品が多い環境なので、CIP能力も活躍しやすい。
;6点:[[最上位のティラナックス/Alpha Tyrranax]] - C
+
;5点:[[最上位のティラナックス/Alpha Tyrranax]] - C
:いわゆる「恐竜」アーキタイプの代表的なカード。6マナは軽くはないので、構成は工夫を要する。
+
:火力で落ちにくいのは良いが、マナがかかる只のバニラ。入るカードの選択肢が多いと採用しにくい。
 
;7点:[[苦行主義/Asceticism]] - R
 
;7点:[[苦行主義/Asceticism]] - R
 
:クリーチャーの除去耐性を上げる。対処手段がない場合は投了コース。やや重いが出す価値はある。
 
:クリーチャーの除去耐性を上げる。対処手段がない場合は投了コース。やや重いが出す価値はある。
258行: 257行:
 
;5点:[[生命鍛冶/Lifesmith]] - U
 
;5点:[[生命鍛冶/Lifesmith]] - U
 
:デッキの構成次第だが、結構なライフを稼げよう。2/1にしては便利。
 
:デッキの構成次第だが、結構なライフを稼げよう。2/1にしては便利。
;6点:[[腐食獣/Molder Beast]] - C
+
;5点:[[腐食獣/Molder Beast]] - C
 
:感染クリーチャーを抜きにすれば、緑の頼もしい攻撃の要。
 
:感染クリーチャーを抜きにすれば、緑の頼もしい攻撃の要。
 
;8点:[[化膿獣/Putrefax]] - R
 
;8点:[[化膿獣/Putrefax]] - R
271行: 270行:
 
:パワー3の感染持ち。アーティファクトはこれをブロックできないので、状況次第では強力。
 
:パワー3の感染持ち。アーティファクトはこれをブロックできないので、状況次第では強力。
 
;6点:[[荒々しき力/Untamed Might]] - C
 
;6点:[[荒々しき力/Untamed Might]] - C
:基本コンバットトリック。Xが大きければ相手にトドメ。感染持ちから一気に毒殺が決まることも。感染デッキならば+1点。
+
:基本コンバットトリック。Xが大きければ相手にトドメ。感染持ちから一気に毒殺が決まることも。
;5点:[[ヴィリジアンのお祭り騒ぎ/Viridian Revel]] - U
+
;4点:[[ヴィリジアンのお祭り騒ぎ/Viridian Revel]] - U
 
:使い勝手は主に相手の状況に依存する。アーティファクト・クリーチャーが多いなら。
 
:使い勝手は主に相手の状況に依存する。アーティファクト・クリーチャーが多いなら。
 
;5点:[[風の突き刺し/Wing Puncture]] - C
 
;5点:[[風の突き刺し/Wing Puncture]] - C
310行: 309行:
 
;6点:[[選別の高座/Culling Dais]] - U
 
;6点:[[選別の高座/Culling Dais]] - U
 
:破壊に対応して少しずつカウンターを貯めて行こう。1マナ残したプレイを。
 
:破壊に対応して少しずつカウンターを貯めて行こう。1マナ残したプレイを。
;8点:[[ダークスティールの斧/Darksteel Axe]] - U
+
;9点:[[ダークスティールの斧/Darksteel Axe]] - U
 
:お手軽パワー強化。回避能力持ちや感染持ちに付くと勝負が決まる。破壊を気にしなくて良い点も安心。
 
:お手軽パワー強化。回避能力持ちや感染持ちに付くと勝負が決まる。破壊を気にしなくて良い点も安心。
 
;8点:[[ダークスティールの巨大戦車/Darksteel Juggernaut]] - R
 
;8点:[[ダークスティールの巨大戦車/Darksteel Juggernaut]] - R
318行: 317行:
 
;7点:[[ダークスティールの歩哨/Darksteel Sentinel]] - U
 
;7点:[[ダークスティールの歩哨/Darksteel Sentinel]] - U
 
:瞬速を利用しての奇襲ブロックや、警戒&「破壊されない」能力により突撃させられるのも良い。
 
:瞬速を利用しての奇襲ブロックや、警戒&「破壊されない」能力により突撃させられるのも良い。
;4点:[[こだまの飾り輪/Echo Circlet]] - C
+
;5点:[[こだまの飾り輪/Echo Circlet]] - C
 
:金属術の種にはなるが… 攻撃的なデッキには不向き。
 
:金属術の種にはなるが… 攻撃的なデッキには不向き。
 
;8点:[[刻まれた勇者/Etched Champion]] - R
 
;8点:[[刻まれた勇者/Etched Champion]] - R
344行: 343行:
 
;6点:[[地平線の呪文爆弾/Horizon Spellbomb]] - C
 
;6点:[[地平線の呪文爆弾/Horizon Spellbomb]] - C
 
:色マナ安定用のアーティファクト。デッキが3色以上なら緑でなくとも取りたいところ。
 
:色マナ安定用のアーティファクト。デッキが3色以上なら緑でなくとも取りたいところ。
;7点:[[胆液爪のマイア/Ichorclaw Myr]] - C
+
;6点:[[胆液爪のマイア/Ichorclaw Myr]] - C
:攻撃が通りやすい。ブロックされてもタフネス3と相打ち。感染デッキ専用ながら、感染デッキでは主戦力。
+
:攻撃が通りやすい。ブロックされてもタフネス3と相打ち。感染デッキでは仕事をしてくれる。
 
;6点:[[浸透のレンズ/Infiltration Lens]] - U
 
;6点:[[浸透のレンズ/Infiltration Lens]] - U
 
:ブロックされにくくする装備。感染持ちの特攻に。
 
:ブロックされにくくする装備。感染持ちの特攻に。
357行: 356行:
 
:金属術の達成の補助に。アーティファクトがらみのシナジーが期待できるならデッキに1枚。
 
:金属術の達成の補助に。アーティファクトがらみのシナジーが期待できるならデッキに1枚。
 
;8点:[[活線の鞭/Livewire Lash]] - R
 
;8点:[[活線の鞭/Livewire Lash]] - R
:パワー強化装備。感染との相性も良好。
+
:パワー強化装備。
 
;7点:[[光明の大砲/Lux Cannon]] - M
 
;7点:[[光明の大砲/Lux Cannon]] - M
 
:やや悠長だが、厄介なパーマネントを何でも除去。色を問わないので早めにピックを。
 
:やや悠長だが、厄介なパーマネントを何でも除去。色を問わないので早めにピックを。
370行: 369行:
 
;6点:[[モリオックの模造品/Moriok Replica]] - C
 
;6点:[[モリオックの模造品/Moriok Replica]] - C
 
:能力起動でアドバンテージを取れる。黒をやるなら取ってよい。
 
:能力起動でアドバンテージを取れる。黒をやるなら取ってよい。
;4点:[[オパールのモックス/Mox Opal]] - M
+
;5点:[[オパールのモックス/Mox Opal]] - M
:0マナで、ゆくゆくは自身もマナ加速になるが、強い場面は限られる。
+
:0マナで、ゆくゆくは自身もマナ加速になる。金属術シナジーを狙うなら取って良い。
 
;9点:[[マイアの戦闘球/Myr Battlesphere]] - R
 
;9点:[[マイアの戦闘球/Myr Battlesphere]] - R
 
:X=4までを保障できるトークンが付き。マイア・シナジーや全体強化と合わせて。
 
:X=4までを保障できるトークンが付き。マイア・シナジーや全体強化と合わせて。
381行: 380行:
 
:毎ターン、マイアを回収できる可能性を秘める。強さは取れた他のマイア次第で変化。
 
:毎ターン、マイアを回収できる可能性を秘める。強さは取れた他のマイア次第で変化。
 
;6点:[[屍気の香炉/Necrogen Censer]] - C
 
;6点:[[屍気の香炉/Necrogen Censer]] - C
:増殖で増やしたりきらめく鷹で回収したい。早いデッキとの相性が良い。
+
:増殖などで増やさない限り、単なる4点ルーズ。上手くデッキを組んで使い回しを狙おう。
 
;7点:[[屍百足/Necropede]] - U
 
;7点:[[屍百足/Necropede]] - U
 
:死ぬと置き土産を残す。金属術デッキの補助ブロッカーとしても役立つ高性能。
 
:死ぬと置き土産を残す。金属術デッキの補助ブロッカーとしても役立つ高性能。
450行: 449行:
 
;7点:[[転倒の磁石/Tumble Magnet]] - C
 
;7点:[[転倒の磁石/Tumble Magnet]] - C
 
:回数制限付きタッパー。色を問わず使えるのでお早めに。
 
:回数制限付きタッパー。色を問わず使えるのでお早めに。
;5点:[[媒介のアスプ/Vector Asp]] - C
+
;6点:[[媒介のアスプ/Vector Asp]] - C
 
:1マナという軽さが有り難い感染持ち。
 
:1マナという軽さが有り難い感染持ち。
 
;4点:[[ヴェンセールの日誌/Venser's Journal]] - R
 
;4点:[[ヴェンセールの日誌/Venser's Journal]] - R
456行: 455行:
 
;6点:[[ヴァルショクの模造品/Vulshok Replica]] - C
 
;6点:[[ヴァルショクの模造品/Vulshok Replica]] - C
 
:タフネス1なので、攻撃が止まりやすいのが難点。置き火力と割り切ろう。
 
:タフネス1なので、攻撃が止まりやすいのが難点。置き火力と割り切ろう。
;7点:[[絡み線の壁/Wall of Tanglecord]] - C
+
;6点:[[絡み線の壁/Wall of Tanglecord]] - C
:固い壁。序盤のタフネス6は相手の攻撃スピードを大幅に削ぐ。コモンに蜘蛛がいないこともあり貴重な対空ブロッカー。
+
:固い壁。序盤のタフネス6は相手の攻撃スピードを大幅に削ぐ。
 
;10点:[[ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine]] - M
 
;10点:[[ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine]] - M
 
:アドバンテージの塊。倒すと分裂してより面倒に。
 
:アドバンテージの塊。倒すと分裂してより面倒に。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif