「タール火/Tarfire」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。''
 
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。''
  
新しい[[エキスパンション]]ごとにたびたび現れる[[ショック/Shock]]の亜種。[[マナ・コスト]]や[[ルール文章]]、[[インスタント]]である事は完全にそのままで、[[カード・タイプ]]に[[同族]]、[[クリーチャー・タイプ]]に[[ゴブリン]]が追加されている。
+
新しい[[エキスパンション]]ごとにたびたび現れる[[ショック/Shock]]の亜種。[[マナ・コスト]]や[[ルール文章]]、[[インスタント]]である事は完全にそのままで、[[カード・タイプ]]に[[部族]]、[[クリーチャー・タイプ]]に[[ゴブリン]]が追加されている。
  
単体では単なるショックなので、[[タイプ的カード]]との[[シナジー]]を有効に活用したい。たとえば[[ボガートの先触れ/Boggart Harbinger]]で[[サーチ]]したり、[[ボガートの汁婆/Wort, Boggart Auntie]]で拾ったり。また[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]と強力なシナジーを持ち、これ1枚でもインスタントと同族の2種類、[[クリーチャー]]を[[焼く|焼い]]て[[破壊]]できれば3種類を[[墓地]]に落とせる。
+
単体では単なるショックなので、[[部族カード]]との[[シナジー]]を有効に活用したい。たとえば[[ボガートの先触れ/Boggart Harbinger]]で[[サーチ]]したり、[[ボガートの汁婆/Wort, Boggart Auntie]]で拾ったり。また[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]と強力なシナジーを持ち、これ1枚でもインスタントと部族の2種類、[[クリーチャー]]を[[焼く|焼い]]て[[破壊]]できれば3種類を[[墓地]]に落とせる。
  
一方、[[山麓の案内人/Foothill Guide|プロテクション(ゴブリン)]]に引っかかるなど、ショックにはない欠点も同時に追加されている。利点とそれを裏返しにした欠点が混在するのは、同族・カード共通の特徴なので、しっかり覚えておこう。
+
一方、[[山麓の案内人/Foothill Guide|プロテクション(ゴブリン)]]に引っかかるなど、ショックにはない欠点も同時に追加されている。利点とそれを裏返しにした欠点が混在するのは、部族カード共通の特徴なので、しっかり覚えておこう。
  
 
[[カードプール]]が広い[[フォーマット]]においては、[[カード・タイプ]]の種類を参照するタルモゴイフや[[昂揚]]とのシナジーを見込んで採用されることがある。[[モダン]]の[[ジャンド死の影]]では、単体[[上位互換]]である[[稲妻/Lightning Bolt]]を差し置いて採用されることも珍しくない。
 
[[カードプール]]が広い[[フォーマット]]においては、[[カード・タイプ]]の種類を参照するタルモゴイフや[[昂揚]]とのシナジーを見込んで採用されることがある。[[モダン]]の[[ジャンド死の影]]では、単体[[上位互換]]である[[稲妻/Lightning Bolt]]を差し置いて採用されることも珍しくない。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif