「シヴの放浪者、サルカン/Sarkhan, Wanderer to Shiv」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
|コスト=(3)(赤)
 
|コスト=(3)(赤)
 
|タイプ=伝説のプレインズウォーカー — サルカン(Sarkhan)
 
|タイプ=伝説のプレインズウォーカー — サルカン(Sarkhan)
|カードテキスト=[+1]:永久に、あなたの手札にあるすべてのドラゴン(Dragon)・カードは「この呪文を唱えるためのコストは(1)少なくなる。」と「あなたはこの呪文のマナ・コストではなく(X)を支払ってもよい。Xはこれのマナ総量である。」を得る。<br>[+1]:あなたの手札に《シヴ山のドラゴン/Shivan Dragon》のカード1枚を創出する。<br>[-2]:クリーチャー1体を対象とする。シヴの放浪者、サルカンはそれに3点のダメージを与える。
+
|カードテキスト=[+1]:永久に、あなたの手札にあるすべてのドラゴン・カードは「この呪文を唱えるためのコストは(1)少なくなる。」と「あなたはこの呪文のマナ・コストではなく(X)を支払ってもよい。Xはこれのマナ総量である。」を得る。<br>[+1]:あなたの手札に「シヴ山のドラゴン」のカード1枚を創出する。<br>[-2]:クリーチャー1体を対象とする。シヴの放浪者、サルカンはそれに3点のダメージを与える。
 
|PT=4
 
|PT=4
|Gathererid=534601
 
 
|アーティスト=Grzegorz Rutkowski
 
|アーティスト=Grzegorz Rutkowski
|背景=arena
+
|背景=unlegal
 
}}
 
}}
  
25行: 24行:
  
 
;-2能力
 
;-2能力
:クリーチャー限定の[[火力]]。4マナの[[プレインズウォーカー]]が持つ[[除去]]としては及第点。
+
:クリーチャー限定の[[火力]]。4マナの[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]が持つ[[除去]]としては及第点。
  
 
派手な奥義は持たないが、サルカンらしいドラゴンをサポートできる能力が目玉のプレインズウォーカー・カード。攻防一体で能力はある程度自己完結しているが、+1能力は手札にドラゴンが多ければ多いほど効率が良くなるので、ぜひドラゴン[[デッキ]]で使用したいところ。
 
派手な奥義は持たないが、サルカンらしいドラゴンをサポートできる能力が目玉のプレインズウォーカー・カード。攻防一体で能力はある程度自己完結しているが、+1能力は手札にドラゴンが多ければ多いほど効率が良くなるので、ぜひドラゴン[[デッキ]]で使用したいところ。
31行: 30行:
 
Jumpstart: Historic Horizonsの[[リミテッド]]では[[フィニッシャー]]を複数枚[[手札に加える|手札に加え]]られる可能性のある非常に強力なカード。長い間生き残らせられるプレイングができればベストだが、一回シヴ山のドラゴンを創出するだけでも相当なプレッシャーとなる。
 
Jumpstart: Historic Horizonsの[[リミテッド]]では[[フィニッシャー]]を複数枚[[手札に加える|手札に加え]]られる可能性のある非常に強力なカード。長い間生き残らせられるプレイングができればベストだが、一回シヴ山のドラゴンを創出するだけでも相当なプレッシャーとなる。
  
==[[再調整]]==
+
==[[エラッタ]]==
 
実装時のテキストは以下の通り。
 
実装時のテキストは以下の通り。
  
38行: 37行:
 
|コスト=(3)(赤)
 
|コスト=(3)(赤)
 
|タイプ=伝説のプレインズウォーカー — サルカン(Sarkhan)
 
|タイプ=伝説のプレインズウォーカー — サルカン(Sarkhan)
|カードテキスト=[+1]:永久に、あなたの手札にあるすべてのドラゴン(Dragon)・カードは「この呪文を唱えるためのコストは(1)少なくなる。」と「あなたはこの呪文のマナ・コストではなく(X)を支払ってもよい。Xはこれのマナ総量である。」を得る。<br>[0]:あなたの手札に《シヴ山のドラゴン/Shivan Dragon》のカード1枚を創出する。<br>[-2]:クリーチャー1体を対象とする。シヴの放浪者、サルカンはそれに3点のダメージを与える。
+
|カードテキスト=[+1]:永久に、あなたの手札にあるすべてのドラゴン・カードは「この呪文を唱えるためのコストは(1)少なくなる。」と「あなたはこの呪文のマナ・コストではなく(X)を支払ってもよい。Xはこれのマナ総量である。」を得る。<br>[0]:あなたの手札に「シヴ山のドラゴン」のカード1枚を創出する。<br>[-2]:クリーチャー1体を対象とする。シヴの放浪者、サルカンはそれに3点のダメージを与える。
 
|PT=4
 
|PT=4
 
|アーティスト=Grzegorz Rutkowski
 
|アーティスト=Grzegorz Rutkowski

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif