「ゴールドメドウ/Goldmeadow (次元カード)」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
4行: 4行:
 
|タイプ=次元
 
|タイプ=次元
 
|次元=ローウィン(Lorwyn)
 
|次元=ローウィン(Lorwyn)
|カードテキスト=土地が1つ戦場に出るたび、その土地のコントローラーは、白の0/1のヤギ・クリーチャー・トークンを3体生成する。<br />カオスが起こるたび、白の0/1のヤギ・クリーチャー・トークンを1体生成する。
+
|カードテキスト=土地が1つ戦場に出るたび、その土地のコントローラーは、白の0/1のヤギ・クリーチャー・トークンを3体戦場に出す。<br />あなたがカオス・シンボルを出すたび、白の0/1のヤギ・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
 
|アーティスト=Warren Mahy
 
|アーティスト=Warren Mahy
 
|Gathererid=198087
 
|Gathererid=198087
10行: 10行:
 
}}
 
}}
  
[[ヤギ]][[トークン]]を[[生成]]する[[能力]]を持った[[次元]][[カード]]。[[土地]]を出すと[[スプリングジャック/Springjack]]が3匹放牧される。
+
[[ヤギ]][[トークン]]生産能力を持った[[次元]][[カード]]。[[土地]]を出すと[[スプリングジャック/Springjack]]が3匹放牧される。
  
[[カオス能力]]もトークン生成。こちらは完全にオマケと考えていいだろう。
+
[[カオス能力]]もトークン生産。こちらは完全にオマケと考えていいだろう。
  
土地1枚でトークン3体という効率は破格。0/1とはいえ、[[無形の美徳/Intangible Virtue]]などの[[強化]]手段あれば一方的な殴り合いになる。
+
土地1枚でトークン3体という効率は破格。0/1とはいえ、[[無形の美徳/Intangible Virtue]]があれば一方的な殴り合いになる。
  
元ネタの[[スプリングジャック牧場/Springjack Pasture]]等の[[生け贄に捧げる|生け贄]]要員として使ってもいい。
+
元ネタの[[スプリングジャック牧場/Springjack Pasture]]等の[[生け贄]]として使ってもいい。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
25行: 25行:
 
*[[ゴールドメドウ/Goldmeadow (次元カード)]] 白の0/1のヤギ・トークンを戦場に出す。
 
*[[ゴールドメドウ/Goldmeadow (次元カード)]] 白の0/1のヤギ・トークンを戦場に出す。
 
*[[アギレム/Agyrem (次元カード)]] 白のクリーチャーを戦場に戻す。
 
*[[アギレム/Agyrem (次元カード)]] 白のクリーチャーを戦場に戻す。
*[[ナヤ/Naya (次元カード)]] カオス能力で赤か緑か白のクリーチャーに[[修整]]を与える。
+
*[[ナヤ/Naya (次元カード)]] カオス能力で赤か緑か白のクリーチャーに修正を与える。
*[[バント/Bant (次元カード)]] カオス能力で緑か白か青のクリーチャーを[[破壊不能]]を付与する。
+
*[[バント/Bant (次元カード)]] カオス能力で緑か白か青のクリーチャーを破壊されなくする。
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif