「カオスマジック」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
'''カオスマジック'''/''Chaos Rules''とは、[[ハウスルール]](カジュアルルール)の一つ。
 
'''カオスマジック'''/''Chaos Rules''とは、[[ハウスルール]](カジュアルルール)の一つ。
  
最初にエンチャントワールドランドを決め、毎[[ターン]]の始めにカオスロールを振り、ロールリストによりさまざまな効果を得る、という、一発逆転の起こりえる[[プレインズウォーカー (フォーマット)]]ルールにも似たルール。
+
最初にエンチャントワールドランドを決め、毎ターンの始めにカオスロールを振り、ロールリストによりさまざまな効果を得る、という、一発逆転の起こりえるプレインズウォーカールールにも似たルール。
  
 
必要な道具は、10面ダイスと20面ダイス。もしくは6面ダイスと10面ダイスを2個。
 
必要な道具は、10面ダイスと20面ダイス。もしくは6面ダイスと10面ダイスを2個。
10行: 10行:
 
#*カオスフェイズはターンのはじめとして扱い、『ターンの開始時に』といった[[効果]]はカオスロールを振る前に起こる。
 
#*カオスフェイズはターンのはじめとして扱い、『ターンの開始時に』といった[[効果]]はカオスロールを振る前に起こる。
 
#*指示がない限り、カオスフェイズの間に[[呪文]]や[[能力]]を[[プレイ]]することができない。
 
#*指示がない限り、カオスフェイズの間に[[呪文]]や[[能力]]を[[プレイ]]することができない。
#*全ての[[誘発型能力]]はカオスフェイズの間にもであっても[[誘発]]し、[[解決]]される。しかし、前述のルールによりどの[[プレイヤー]]もそれに対応することはできない。
+
#*全ての誘発型能力はカオスフェイズの間にもであっても誘発し、[[解決]]される。しかし、前述のルールによりどの[[プレイヤー]]もそれに対応することはできない。
#カオスフェイズの終了時に、カオスロールを1回振る。
+
#カオスフェイズの終了時に、カオスロールを1回振ります。
#*全てのロールは、ロールを出したプレイヤーの[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]として扱う。
+
#*全てのロールは、ロールを出したプレイヤーの[[コントロール]]として扱う。
#*カオスリストに記載されている[[コスト]]は全て[[支払う|支払わ]]なければいけない。
+
#*カオスリストに記載されている[[コスト]]は全て支払わなければいけない。
#*ロールの正しい[[対象]]が存在しない場合は、それ以外のロールの能力を全て行う。
+
#*ロールの正しい対象が存在しない場合は、それ以外のロールの能力を全て行う。
 
#*全てのカオスロールは[[無色]]。
 
#*全てのカオスロールは[[無色]]。
#*カオスロールが対象を求めるとき、[[被覆|呪文や能力の対象にならない]]能力を無視することができる。
+
#*カオスロールが[[対象]]を求めるとき、[[被覆|呪文や能力の対象にならない]]能力を無視することがでる。
#*複数のロールを振るようになった場合、最後のロールによって得られたものが効果として解決される。
+
#*複数のロールを振るようになった場合、一番最後のロールによって得られたものが効果として解決される。
#ゲーム開始時、ターンの順番が決定し、カードを[[引く|引い]]たあと、最初のプレイヤーはエンチャントワールドランドを決めるため1回振る。
+
#ゲーム開始時、ターンの順番が決定し、カードを引いたあと、最初のプレイヤーはエンチャントワールドランドを決めるため1回振る。
#*エンチャントワールドランドは[[エンチャント]]として扱い、エンチャントに影響する全てのことに影響する。しかし、[[ワールド|エンチャント(ワールド)]]としては扱わない。
+
#*エンチャントワールドランドは[[エンチャント]]として扱い、エンチャントに影響する全てのことに影響する。しかし、[[エンチャント(ワールド)]]としては扱わない。
 
#*エンチャントワールドランドは[[土地]]として扱わない。
 
#*エンチャントワールドランドは[[土地]]として扱わない。
 
#カウンターロールかロールフォークを使うとき、それをカオスロールのようにして扱う。
 
#カウンターロールかロールフォークを使うとき、それをカオスロールのようにして扱う。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif