「ちらつき/Flicker」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
一見すると意味不明のカードだが、実際にはさまざまな使い方がある。[[オーラ]]を外したり[[つける|つけかえ]]たり、[[クリーチャー]]に溜まった[[ダメージ]]やら[[カウンター (目印)|カウンター]]やらを取り除いたり、[[対戦相手]]に奪われたクリーチャーの[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]を取り戻したり、[[187クリーチャー]]の[[ETB]][[能力]]を再[[誘発]]させたり、他にもいろいろ。
 
一見すると意味不明のカードだが、実際にはさまざまな使い方がある。[[オーラ]]を外したり[[つける|つけかえ]]たり、[[クリーチャー]]に溜まった[[ダメージ]]やら[[カウンター (目印)|カウンター]]やらを取り除いたり、[[対戦相手]]に奪われたクリーチャーの[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]を取り戻したり、[[187クリーチャー]]の[[ETB]][[能力]]を再[[誘発]]させたり、他にもいろいろ。
  
[[スタンダード]]で使えた頃は、[[凡人の錯覚/Delusions of Mediocrity]]を[[寄付/Donate]]してこれで取り戻すのが最も効果的な使い道だった。また[[騙し討ち/Sneak Attack]]で出したクリーチャーをちらつかせて、[[終了ステップ]][[生け贄に捧げる]]部分を踏み倒す[[コンボ]]に使われたことも。
+
[[スタンダード]]で使えた頃は、[[凡人の錯覚/Delusions of Mediocrity]]を[[寄付/Donate]]してこれで取り戻すのが最も効果的な使い道だった。また[[騙し討ち/Sneak Attack]]で出したクリーチャーをちらつかせて、[[ターン終了時に]][[生け贄に捧げる]]部分を踏み倒す[[コンボ]]に使われたことも。
  
 
*[[戦場]]に戻るとき、完全に新しいパーマネントとして[[戦場に出る]]。戦場を離れる前の情報は一切残っていない。
 
*[[戦場]]に戻るとき、完全に新しいパーマネントとして[[戦場に出る]]。戦場を離れる前の情報は一切残っていない。
19行: 19行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[一時的に追放するカード]]
 
*[[一時的に追放するカード]]
*[https://mtg-jp.com/reading/mm/0036167/ マジックのデザイン・AからZ その1]([[Making Magic]] [[2022年]]7月12日 [[Mark Rosewater]]著)
 
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・デスティニー]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・デスティニー]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif