「Learn To Play Magic」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
基本的な[[ルール]]を覚えるために作られた、初心者用の体験ゲーム。WINDOWS用。英語版のみで、かつて[[タカラトミー]]が公式サイトで無料配布していた物よりバージョンが上がっていた。
+
基本的なルールを覚えるために作られた、初心者用の体験ゲーム。WINDOWS用。
 +
国内の[[マジック]]販売代理店[[タカラトミー]]が公式サイトで無料配布している物よりバージョンが上がっているが、英語版である。
  
使いたい[[色]]を[[白]]・[[青]]・[[黒]]・[[赤]]・[[緑]]の中から2つ選んで遊ぶ。[[対戦相手]]の[[ゴブリン]]と[[アーナム・ジン/Erhnam Djinn]]は残りの3色を選ぶようになっており、一応すべての色の特徴を知ることができるよう配慮されている。[[エンチャント]]、[[アーティファクト]]、[[インスタント]]、[[起動型能力]]が使えるチュートリアル2がある。
+
使いたい色を[[白]]・[[青]]・[[黒]]・[[赤]]・[[緑]]の中から2つ選んで遊ぶ。
 +
[[対戦相手]]の[[ゴブリン]]と[[アーナム・ジン/Erhnam Djinn]]は残りの3色を選ぶようになっており、一応すべての色の特徴を知ることができるよう配慮されている。
 +
[[エンチャント]]、[[アーティファクト]]、[[インスタント]]、[[起動型能力]]が使えるチュートリアル2がある。
  
対戦相手の人工知能は非常に低レベルなので、どんな色の組み合わせでも勝てる。それでも油断していると負けることもあるので注意。感覚的には[[リミテッド]]に近く、[[ゲーム]]の進行が遅いので、大抵は[[後攻]]有利である。
+
対戦相手の人工知能は非常に低レベルなので、どんな色の組み合わせでも勝てる。
 +
それでも油断してると負けることもあるので注意。
 +
感覚的には[[リミテッド]]に近く、ゲームの進行が遅いので、大抵は後攻有利である。
  
現在入門用ゲームは[[デュエルズ・オブ・ザ・プレインズウォーカーズ]]シリーズに移行している。
+
*[[色事故]]を起こすとアッサリ負けることが多い。
 
+
これはプレイヤーの技術と無関係なので挫けないように。
*[[色事故]]を起こすとアッサリ負けることが多い。これはプレイヤーの技術と無関係なので挫けないように。[[体験ゲーム]]と異なり、[[マリガン]]が実装されているので利用しよう。
+
[[体験ゲーム]]と異なり、[[マリガン]]が実装されているので利用しよう。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[体験ゲーム]]
+
*[http://www.wizards.com/magic/playmagic/ 公式サイト(英語)]
 
*[[コンピューターゲーム]]
 
*[[コンピューターゲーム]]
 
[[Category:コンピューターゲーム]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif