「霊気池の驚異」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{Otheruses|[[デッキ]]|[[カラデシュ]]初出の[[伝説のアーティファクト]]・[[カード]]|霊気池の驚異/Aetherworks Marvel}}
+
{{Otheruses|[[デッキ]]|[[カラデシュ]]初出の[[アーティファクト]]・[[カード]]|霊気池の驚異/Aetherworks Marvel}}
  
 
'''霊気池の驚異'''(''Aetherworks Marvel'')は、[[霊気池の驚異/Aetherworks Marvel]]を[[キーカード]]に据えた[[コンボデッキ]]。'''霊気池'''(''Aetherworks'')、'''マーベル'''(''Marvel'')とも。[[カラデシュ]]参入後の[[スタンダード]][[環境]]に存在する。
 
'''霊気池の驚異'''(''Aetherworks Marvel'')は、[[霊気池の驚異/Aetherworks Marvel]]を[[キーカード]]に据えた[[コンボデッキ]]。'''霊気池'''(''Aetherworks'')、'''マーベル'''(''Marvel'')とも。[[カラデシュ]]参入後の[[スタンダード]][[環境]]に存在する。
15行: 15行:
 
前環境の流れを汲む、[[絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger]]を[[フィニッシャー]]に据えた[[青赤緑|緑青赤]]のタイプが主流。[[アモンケット]]から[[検閲/Censor]]を獲得したこともあり、[[天才の片鱗/Glimmer of Genius]]や[[奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk]]を採用した[[コントロール (デッキ)|コントロール]]寄りの形でも組まれるようになった。
 
前環境の流れを汲む、[[絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger]]を[[フィニッシャー]]に据えた[[青赤緑|緑青赤]]のタイプが主流。[[アモンケット]]から[[検閲/Censor]]を獲得したこともあり、[[天才の片鱗/Glimmer of Genius]]や[[奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk]]を採用した[[コントロール (デッキ)|コントロール]]寄りの形でも組まれるようになった。
  
また、[[炎呼び、チャンドラ/Chandra, Flamecaller]]を[[メインデッキ]]に採用したタイプも登場した。炎呼び、チャンドラは、±0能力が手札の入れ替えにより手札に来た絶え間ない飢餓、ウラモグの処理や、霊気池の驚異を探しにいける点で相性が良く、-[[X]]能力は[[ゾンビ (デッキ)|ゾンビデッキ]]や[[黒緑巻きつき蛇]]などのクリーチャーデッキに対する[[全体除去]]として機能し、+1能力もビートダウン・プランの際に有用と、デッキに合った選択になっている。
+
また、[[炎呼び、チャンドラ/Chandra, Flamecaller]]をメインに据えたタイプも登場した。炎呼び、チャンドラは、2つ目の能力が手札の入れ替えにより手札に来た絶え間ない飢餓、ウラモグの処理や、霊気池の驚異を探しにいける点で相性が良く、奥義は[[ゾンビ (デッキ)|ゾンビデッキ]]や[[黒緑巻きつき蛇]]などのクリーチャーデッキに対するスイーパーとして機能し、+1能力もビートダウン・プランの際に有用と、デッキに合った選択になっている。
  
さらに、[[死の権威、リリアナ/Liliana, Death's Majesty]]や[[墓後家蜘蛛、イシュカナ/Ishkanah, Grafwidow]]を採用した[[緑青黒|黒緑青]]のタイプも登場した。死の権威、リリアナにより絶え間ない飢餓、ウラモグを[[リアニメイト]]する戦略がとれるのが特徴的で、[[黒緑昂揚]]との[[ハイブリッド]]のようなデッキ構成となっている。
+
さらに、[[死の権威、リリアナ/Liliana, Death's Majesty]]や[[墓後家蜘蛛、イシュカナ/Ishkanah, Grafwidow]]を採用した[[緑青黒|黒緑青]]のタイプも登場した。死の権威、リリアナにより絶え間ない飢餓、ウラモグをリアニメイトする戦略がとれるのが特徴的で、[[黒緑昂揚]]との[[ハイブリッド]]のようなデッキ構成となっている。
  
 
[[プロツアー「アモンケット」]]では緑青赤型だけでも使用率2位となり([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/ptkld/day-1-standard-metagame-breakdown-2016-10-14 参考]/[http://coverage.mtg-jp.com/ptkld16/article/017738/ 翻訳])、Top8の半数を占めた。
 
[[プロツアー「アモンケット」]]では緑青赤型だけでも使用率2位となり([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/ptkld/day-1-standard-metagame-breakdown-2016-10-14 参考]/[http://coverage.mtg-jp.com/ptkld16/article/017738/ 翻訳])、Top8の半数を占めた。
  
[[メタゲーム]]における霊気池の驚異デッキの存在比、および勝率は絶対的なものではないとされながらも、事実上の決着である「4ターン目ウラモグ」を約10%の[[ゲーム]]で発生させてしまうこのデッキは「スタンダードにおいて健全でもないし楽しくもない」とされ、[[2017年]]6月19日([[Magic Online]]では6月14日)より、スタンダードで霊気池の驚異が[[禁止カード]]に指定されたことにより使用不可能となった<ref>[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/june-13-2017-banned-and-restricted-announcement-2017-06-13 June 13, 2017 Banned and Restricted Announcement]/[http://mtg-jp.com/publicity/0019023/ 2017年6月13日 禁止制限告知]</ref>。禁止告知で予想された通り、後継として緑青赤型から霊気池の驚異用のカードを抜いた[[ティムール・エネルギー]]がスタンダードに残っている。
+
[[メタゲーム]]における霊気池の驚異デッキの存在比、および勝率は絶対的なものではないとされながらも、事実上の決着である「4ターン目ウラモグ」を約10%の[[ゲーム]]で発生させてしまうこのデッキは「スタンダードにおいて健全でもないし楽しくもない」とされ、[[2017年]]6月19日([[Magic Online]]では6月14日)より、スタンダードで霊気池の驚異が[[禁止カード]]に指定されたことにより使用不可能となった<ref>[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/june-13-2017-banned-and-restricted-announcement-2017-06-13 June 13, 2017 Banned and Restricted Announcement]/[http://mtg-jp.com/publicity/0019023/ 2017年6月13日 禁止制限告知]</ref>
  
 
===緑青赤===
 
===緑青赤===
45行: 45行:
 
*備考
 
*備考
 
**[[プロツアー「アモンケット」]] 第77位、スタンダード部門8勝2敗 ([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/ptakh 参考]/[http://coverage.mtg-jp.com/ptakh17/ 参考])
 
**[[プロツアー「アモンケット」]] 第77位、スタンダード部門8勝2敗 ([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/ptakh 参考]/[http://coverage.mtg-jp.com/ptakh17/ 参考])
**使用者:[[齋藤慎也]]
+
**使用者:[[斎藤慎也]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[スタンダード]]([[戦乱のゼンディカー・ブロック]]+[[イニストラードを覆う影ブロック]]+[[カラデシュ・ブロック]]+[[アモンケット]])
 
**[[スタンダード]]([[戦乱のゼンディカー・ブロック]]+[[イニストラードを覆う影ブロック]]+[[カラデシュ・ブロック]]+[[アモンケット]])
134行: 134行:
  
 
==脚注==
 
==脚注==
<references/>
+
<references />
  
 
==参考==
 
==参考==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif