「電結の働き手/Arcbound Worker」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
1[[マナ]][[接合]]1。[[羽ばたき飛行機械/Ornithopter]]より絞めやすいので[[頭蓋骨絞め/Skullclamp]]が使えた間は[[親和 (デッキ)|親和]]に入っていた。
 
1[[マナ]][[接合]]1。[[羽ばたき飛行機械/Ornithopter]]より絞めやすいので[[頭蓋骨絞め/Skullclamp]]が使えた間は[[親和 (デッキ)|親和]]に入っていた。
  
頭蓋骨絞めが[[禁止カード|禁止]]されて若干弱体化したと言えるが、それでも[[電結の荒廃者/Arcbound Ravager]]との相性はよく、また数少ない有力な1マナの[[アーティファクト・クリーチャー]]であるので、その後も[[スタンダード]]の親和では良く見かけた[[クリーチャー]]である。
+
[[頭蓋骨絞め/Skullclamp]]が[[禁止カード|禁止]]されて若干弱体化したと言えるが、それでも[[電結の荒廃者/Arcbound Ravager]]との相性はよく、また数少ない有力な1マナの[[アーティファクト・クリーチャー]]であるので、その後も親和では良く見かけるクリーチャーである。
  
[[モダン]]の親和では[[フォーマット]]制定以来、羽ばたき飛行機械や[[メムナイト/Memnite]]ら0マナクリーチャーの展開力に後塵を拝し長らく出番がなかったが、[[硬化した鱗/Hardened Scales]]登場後に成立した[[硬化した鱗#モダン|鱗親和]]では元来持つ[[シナジー]]構成力で優位に立ち、逆にそれらを押しのけ定番となった。
+
*[[ほぞ]]なので[[粗石の魔道士/Trinket Mage]]で持って来たり[[オーリオックの廃品回収者/Auriok Salvagers]]で使いまわすことができる。
  
*[[ほぞ]]なので[[粗石の魔道士/Trinket Mage]]で[[サーチ]]したり[[オーリオックの廃品回収者/Auriok Salvagers]]で使い回したりすることができる。
+
*同じく1マナで[[+1/+1カウンター]]を使用するクリーチャーとしては、[[スパイクの徒食者/Spike Drone]][[シミックの信徒/Simic Initiate]]がいる。
*[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[構築物]]の[[クリーチャー・タイプ]]を獲得した。
+
 
+
==関連カード==
+
1マナのクリーチャーで、他のクリーチャーへ+1/+1カウンターを渡す[[能力]]を持つ。同じ接合は割愛。いずれも接合と違って渡す相手は問わない。
+
*[[スパイクの徒食者/Spike Drone]] - [[緑]]の[[スパイク]]。([[テンペスト]])
+
*[[シミックの信徒/Simic Initiate]] - 緑の0/0[[移植]]1。([[ディセンション]])
+
*[[結合虫/Bond Beetle]] - 緑の0/1。[[ETB]]能力で置く。同様の能力を持つカードは[[鋼胴の甲虫/Ironshell Beetle]]を参照。([[基本セット2013]])
+
*[[滑り頭/Slitherhead]] - [[黒緑]][[混成カード]]の1/1[[活用]](0)。([[ラヴニカへの回帰]])
+
*[[鱗の召使い/Servant of the Scale]] - 緑になった電結の働き手。([[タルキール龍紀伝]])
+
*[[演習用模型/Sparring Construct]] - 1/1。+1/+1カウンターを1個だけ渡す。([[ドミナリア]])
+
*[[不気味な修練者/Grim Initiate]] - 赤の1/1[[先制攻撃]]。[[ゾンビ]][[動員]]1を行う。([[灯争大戦]])
+
*[[尊い騎士/Venerable Knight]] - [[白]]の2/1。1個のみな上、[[騎士]]にしか渡せない。([[エルドレインの王権]])
+
*[[優秀な学徒/Star Pupil]] - 白になった電結の働き手。すべての[[カウンター]]を渡す。同様の能力を持つカードは[[優秀な学徒/Star Pupil]]を参照。([[ストリクスヘイヴン:魔法学院]])
+
*[[マイアの小屑/Myr Scrapling]] - 1/1。1個だけ渡す。[[PIG]]ではなく、任意のタイミングでこれを[[生け贄に捧げ]]て[[起動]]。([[モダンホライゾン2]])
+
*[[鉄の弟子/Iron Apprentice]] - あらゆるカウンターを渡せる電結の働き手。強制な点で[[上位互換]]ではない。([[神河:輝ける世界]])
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ダークスティール]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ダークスティール]] - [[コモン]]
*[[カード個別評価:Modern Masters]] - [[コモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif