「避難の古木/Sheltering Ancient」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Sheltering Ancient}}
 
{{#card:Sheltering Ancient}}
  
[[マナレシオ]]の高い[[ツリーフォーク]]。標準より4[[マナ]]程度[[軽い]]代償として[[累加アップキープ]]を持ち、相手[[クリーチャー]]を加速度的に[[強化]]することなしには生き残れない。[[対戦相手]]に出されても自分で使っても厄介という典型的なデメリットクリーチャーである。
+
[[マナ・コスト]]に対して巨大な[[サイズ]]の[[ツリーフォーク]]
 +
標準より4[[マナ]]程度[[軽い]]代償として、相手[[クリーチャー]]を加速度的に[[強化]]することなしには生き残れない。
 +
相手に出されても自分で使っても厄介という典型的なデメリットクリーチャーである。
  
[[ストンピィ]]のような速攻[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]で使う前提であれば、5/5[[トランプル]]で[[殴る]]ことを考えると、相手の強化はあまり気にならない事が多く、この点では[[誘うワーム/Tempting Wurm]]よりもずいぶん使いやすい。
+
[[ストンピィ]]のような速攻[[ビートダウン]]で使う前提であれば、5/5[[トランプル]]で殴ることを考えると、
 +
相手の強化はあまり気にならない事が多く、この点では[[誘うワーム/Tempting Wurm]]よりもずいぶん使いやすい。
  
安定性に難があり、対戦相手がクリーチャーを[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していない場合、[[アップキープ・コスト]]の[[支払う|支払い]]が不可能であり、維持ができない。[[腐る]]場面も多く、そういった意味ではかなりのデメリットと言える。
+
ただし安定性に難があり、相手がクリーチャーを[[コントロール]]していない場合、[[アップキープ・コスト]]の[[支払う|支払い]]が不可能であり、維持が出来ない。
 +
[[腐る]]場面も多く、そういった意味ではかなりのデメリットと言える。
  
[[除去]][[バウンス]]、コントロール奪取などで巨大になったクリーチャーに対処したい。[[スタンダード]]では[[細胞質の操作者/Cytoplast Manipulator]]や[[眼腐りの狩人/Hunter of Eyeblights]]と相性が良い。[[ユートピアの誓約/Utopia Vow]]で[[戦闘]]を禁止してしまうのも良い。
+
*[[除去]][[バウンス]][[コントロール]]を奪う等で巨大になったクリーチャーに対処しよう。
 +
[[細胞質の操作者/Cytoplast Manipulator]]や[[眼腐りの狩人/Hunter of Eyeblights]]と相性が良い。
 +
[[ユートピアの誓約/Utopia Vow]]で戦闘を禁止してしまうのも良い。割られる事に注意すれば維持の問題も解決する。
 +
<!-- やたら長かったので纏めました。 -->
  
[[統率者戦]]などの[[無差別戦]]の[[多人数戦]]では強化を分散するなどの方法でデメリットを軽減しやすく、対戦相手同士のパワーバランス調整もできる。
+
*[[Varchild's War-Riders]]を髣髴とさせる性能。
 
+
サイズこそ1回り大きくなっているが、[[ランページ]]が無くなってしまったので、これによって強化されたクリーチャーに潰される可能性が生まれている。
*[[Varchild's War-Riders]]を髣髴とさせる性能。サイズこそ1回り大きくなっているが、[[ランページ]]が無くなってしまったので、これによって強化されたクリーチャーに潰される可能性が生まれている。
+
*この[[能力]]は[[対象]]を取らない。[[アンタッチャブル]]を強化する羽目になったりしないように注意。
*この[[能力]]は[[対象]]を取らない。[[被覆]][[呪禁]]持ちを強化する羽目になったりしないように注意。
+
*[[よりよい品物/Greater Good]]があると手札がいい感じに潤う。ノンクリーチャー相手で腐らせない対策にもなる。
 +
<!-- -デメリットはあるがデカイ、ということは[[ファイアーズ]]戦略での運用と相性が良いということでもある。
 +
デメリットの内容に依存。ファイアーズ戦略という言葉は無い。 -->
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:コールドスナップ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:コールドスナップ]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif