「通電式召使い/Voltaic Servant」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Voltaic Servant}}
 
{{#card:Voltaic Servant}}
  
かの[[通電式キー/Voltaic Key]]を思い起こさせる[[アーティファクト・クリーチャー]][[タップ能力]]ではなく、[[終了ステップ]][[誘発]]する[[誘発型能力]]で[[アーティファクト]]を[[アンタップ]]する。
+
かの[[通電式キー/Voltaic Key]]が再び[[アーティファクト・クリーチャー]]となって帰ってきた。今回は[[タップ能力]]ではなく[[終了ステップ]][[誘発]]で[[アンタップ]]を行う。
  
[[リミテッド]]での[[クルーグの災い魔、トラクソス/Traxos, Scourge of Kroog]]の[[ペナルティ能力]]を帳消しにする[[コンボ]]や、[[タップ]]を要する[[アーティファクト]]との[[シナジー]]が豊富なのは元祖通電式キーと同様。誘発するタイミングが限られているので連続アンタップのコンボは難しいが、[[スタンダード]]で共存している[[カラデシュ・ブロック]]の[[即席]]や[[機体]]の[[搭乗]]コストをまかなうなどの支援は可能。
+
[[リミテッド]]での[[クルーグの災い魔、トラクソス/Traxos, Scourge of Kroog]]の[[デメリット]]を帳消しにする[[コンボ]]を代表に、[[タップ]]を要する[[アーティファクト]]との[[シナジー]]が豊富なのは元祖通電式キーらと同様。アンタップのタイミングが制限されているので連続アンタップなどのコンボは難しいが、[[スタンダード]]で共存している[[カラデシュ・ブロック]]の[[即席]]や[[機体]]の[[搭乗]]コストをまかなうなどの支援は可能。
  
アーティファクト・クリーチャーであるため[[除去]]されやすく、[[コンボパーツ]]としては脆くなった反面、[[能力]]の[[対象]]にこれ自身を選ぶ事で単独でも1/3[[警戒]]相当の働きができるのが特徴。それだけでも[[無色]]のクリーチャーとしては優秀な部類の性能で、リミテッドにおいては[[デッキカラー]]やアーティファクトシナジーの有無を問わず2マナ域の戦場を支えてくれる、高い汎用性を備えている。
+
これまでのものと違ってアーティファクト・クリーチャーであり、その分[[コンボパーツ]]としては[[除去]]に脆くなった反面、[[能力]]の[[対象]]にこれ自身を選ぶ事で単独でも1/3[[警戒]]相当の働きができるのが特徴。それだけでも[[無色]]のクリーチャーとしては優秀な部類の性能で、リミテッドにおいては[[デッキカラー]]やアーティファクトシナジーの有無を問わず2マナ域の戦場を支えてくれる、高い汎用性を備えている。
  
 
*{{Gatherer|id=443124}}の背景には[[スランの発電機/Thran Dynamo]]({{Gatherer|id=15248}})が描かれており、通電式召使いの左手は通電式キー([[ウルザズ・サーガ]]版)になっている。スランの発電機と通電式キーと組み合わせることで一気に[[マナ加速]]を行う往年の[[コンボ]]を思い起こさせる。
 
*{{Gatherer|id=443124}}の背景には[[スランの発電機/Thran Dynamo]]({{Gatherer|id=15248}})が描かれており、通電式召使いの左手は通電式キー([[ウルザズ・サーガ]]版)になっている。スランの発電機と通電式キーと組み合わせることで一気に[[マナ加速]]を行う往年の[[コンボ]]を思い起こさせる。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif