「裂け岩の扉/Riftstone Portal」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Riftstone Portal}}
 
{{#card:Riftstone Portal}}
  
[[墓地]]にある限り[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している[[土地]]に[[マナ能力]]を与える[[能力]]を持つ土地。[[インカーネーション]]と似たシステムを持つためか、土地としては唯一[[墓石アイコン]]が付いている。
+
これが[[墓地]]にある時[[能力]]を得られる、[[インカーネーション]]と似た[[能力]]を持つ[[土地]]
  
この能力を上手く活用すれば[[多色デッキ]]も簡単に作れるのだが、[[スタンダード]]ではそれほど使われなかった。墓地に置く手段として[[納墓/Entomb]]が存在したが、同[[環境]]には[[ペインランド]]や[[汚れた土地]]も存在したこと、納墓で墓地に置くことを前提とすると[[マナ基盤]]が不安定になること、単純に[[黒]][[緑白]]という構成の[[デッキ]]が成立しづらかったことなどが要因だったようだ。
+
<!-- しかし、[[]][[]]でこれを[[墓地]]に落とす有効な手段は、[[共鳴者]]ぐらいしかない為、使いづらい。
 +
白か緑だとこれを入れる必要はないです。
 +
無いことも無い。 -->
 +
これをうまく使えば[[多色]]デッキも簡単に作れるのだが、あまり使われていない。
 +
[[黒]]いデッキで1ターン目に[[納墓/Entomb]]で落とすと言うやり方もあったようだが、そもそも黒メインに+緑白という3色デッキが成立しづらかった為、すぐ消えたようだ。
  
[[エターナル]]では、[[土地単]]や[[ドレッジ]]などでサポートとして1〜2枚採用されることもある。[[ギャンブル/Gamble]]や[[直観/Intuition]]、あるいは[[発掘]]などで墓地に置かれる。
+
[[サイクル]]になっていそうに思えるが、このようなシステムの土地は後にも先にもこれ1枚だけ。
 +
緑と白の組み合わせにのみ登場しているのは、これが収録されたのが緑と白の比率が多い[[ジャッジメント]]だから。
  
*[[手札]]の[[カード]]を[[捨てる]]ことと[[マナ]]の[[支払う|支払い]]の両方を含む[[コスト]]を支払う際、「コストとして裂け岩の扉を捨て、裂け岩の扉で土地が得た能力からマナを出して残りのコストを支払う」ということはできない。なぜならば[[呪文]]を[[唱える|唱え]]たり能力を[[起動]]したりする手順の中で、マナ能力はコストを支払い始める前にしか起動する機会が無いからである(→{{CR|601.2f}})。
+
<!-- -カードを[[捨てる]]ことと[[マナ]]の両方の[[コスト]]を持つカードを使用する場合、注意が必要。 -->
*[[血染めの月/Blood Moon]]が出ていても、[[緑マナ]]や[[白マナ]]は出せる。血染めの月によって[[山]]になって能力を失うことは[[種類別]]第4種であり、裂け岩の扉の能力でマナ能力を付与することは第6種であるため、山になった後に能力を得る。
+
*[[サイクル]]になっていそうに思えるが、このようなシステムの土地は後にも先にもこれ1枚だけ。緑と白の組み合わせにのみ登場しているのは、これが収録されたのが緑と白の比率が多い[[ジャッジメント]]だから。
+
  
==関連カード==
+
「コストとして裂け岩の扉を捨て、裂け岩の扉で土地が得た能力からマナを出して残りのコストを支払う」ということはできない。
[[ジャッジメント]]の、[[緑白]]用の[[土地]]
+
なぜならば呪文や能力の[[CR:409.1g|プレイ]]の手順の中で、[[マナ能力]]はコストを支払い始める前にしか[[プレイ]]する機会が無いからである。([[CR 409.1g]])
*[[クローサの境界/Krosan Verge]]
+
*[[墓石アイコン]]が付いている土地はこれだけである。
*[[裂け岩の扉/Riftstone Portal]]
+
*[[ナントゥーコの僧院/Nantuko Monastery]]
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[墓地にある間に機能する能力を持つカード]]
+
*[[カード個別評価:オデッセイブロック]]
*[[カード個別評価:ジャッジメント]] - [[アンコモン]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif