「血の取引者、ヴィリス/Vilis, Broker of Blood」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Vilis, Broker of Blood}}
 
{{#card:Vilis, Broker of Blood}}
  
[[ライフ]]と[[マナ]]を[[支払う|支払って]]マイナス[[修整]]を与える[[起動型能力]]と、ライフを[[失う]]たびに同枚数の[[カード]][[引く]][[誘発型能力]]を持つ[[伝説の]][[デーモン]]。
+
[[ライフ]]を[[失う|失った]]点数だけ[[ドロー]]できる[[誘発型能力]]、ライフと[[マナ]]を支払ってマイナス[[修整]]を与える[[起動型能力]]を持つ[[伝説の]][[デーモン]]。
  
8[[マナ]]の伝説のデーモンであること、[[能力]]による破格の[[引く|ドロー]]効率はかの[[グリセルブランド/Griselbrand]]を想起させる。ライフの支払いとドローが分離しているのが大きな違いである。
+
8[[マナ]]の伝説のデーモンであること、[[能力]]による破格のドロー効率はかの[[グリセルブランド/Griselbrand]]を想起させる。ライフを支払うこととドローすることが分離しているのが大きな違いである。
  
起動型能力自体は、単体では[[大型クリーチャー]]のわりには地味な性能だが、これに2ドローがついてくるとなると話は別である。1ターン中に繰り返し[[起動]]できるので、必要に応じてグリセルブランド並のドローも可能。しかし、ドローを自身の起動型能力だけに頼る場合、1回あたり([[黒マナ|黒]])だけとはいえマナがかかること、[[クリーチャー]]を必ず[[対象]]にする必要があるので最悪自分自身を対象にしなければならず、そのせいで[[除去]]される可能性などもあるのが欠点。
+
起動型能力自体は、単体では[[大型クリーチャー]]のわりには地味な性能だが、これに2ドローがついてくるのだから反則的である。繰り返し[[起動]]できるので、必要に応じてグリセルブランド並のドロー枚数を得ることも可能。しかし、1回あたり1マナとはいえマナがかかってしまうので、出し方によってはその場で十分にドローできない場合もあるのが大きな難点。[[クリーチャー]]を必ず[[対象]]にする必要があるので、最悪ドローのために自分自身を対象にしなければならず、そのせいで[[除去]]されるということもありえなくはない。
  
[[サイズ]]は一回り上だが[[絆魂]]は持っておらず、グリセルブランドと違って失ったライフを自力で取り戻すことができない。そのため[[グリセルシュート]]的な運用にはあまり向いていない。
+
[[サイズ]]は一回り上だが[[絆魂]]は持っておらず、グリセルブランドと違って使ったライフを自力で取り戻すことができない。そのため[[グリセルシュート]]的な運用にはあまり向いていない。
  
最大の強みは、ライフを失う方法を特に問わないことだろう。単に[[ダメージ]]を受けてもドローできるため無視してライフを削りに行くのは難しく、他のカードとの組み合わせ次第で、自身の起動型能力を使うより効率良くライフを失ってドローすることができる。ただライフを引き換えにするだけのグリセルブランドより大きな[[アドバンテージ]]を稼げる可能性を秘めている。起動型能力によって多少なりともクリーチャーに干渉できることも、大きな利点になる。一方で、[[憎悪に歪む者、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Hate-Twisted]]のような「カードを引くたびにダメージを受ける」効果が存在する場合、ライフか[[ライブラリー]]が尽きるまでカードを引き続ける事になる点には注意が必要である。(→[[友情コンボ]])[[役割交代/Role Reversal]]を使ってこのクリーチャーを相手に押し付ければスタンダードでも能動的に即死を狙う[[ドネイト]]めいた動きも可能。
+
最大の強みは、ライフを失う方法を特に問わないことだろう。単に[[ダメージ]]を受けてもドローできるし、他のカードとの組み合わせ次第で、自身の起動型能力を使うより効率良くライフを失ってドローすることができる。ただライフを引き換えにするだけのグリセルブランドより大きな[[アドバンテージ]]を稼げる可能性を秘めている。起動型能力によって多少なりともクリーチャーに干渉できることも、状況が許せば大きな利点になる。
 
+
過去のカードでは、[[再活性/Reanimate]]と極めて相性がよい。別途[[墓地]]に送る手段が必要になるが、たった1マナで8ドローと、[[アンティ]]付きドロー[[呪文]]である[[Contract from Below]]を超える効率でカードを引くことができる。8マナと[[重い]]ヴィリスを早期に[[戦場]]に出す手段としても有効である。また[[スカージの使い魔/Skirge Familiar]]との組み合わせも強力であり、対象に取れるクリーチャーを全て除去しながら大量のカードを引くことができる。ただし、いずれの場合も大量のライフが必要である点は留意しておきたい。
+
  
 +
過去のカードでは、[[再活性/Reanimate]]と極めて相性がいい。別途[[墓地]]に送る手段が必要になるが、たった1マナで8ドローと、[[アンティ]]付きドロー[[呪文]]である[[Contract from Below]]を超える効率でカードを引くことができる。8マナと[[重い]]ヴィリスを早期に[[戦場]]に着地させる手段としても有効である。
 +
また[[スカージの使い魔/Skirge Familiar]]との組み合わせも強力であり、対象の取れるクリーチャーを全て除去しながら大量のカードを引くことができる。
 
*[[スタンダード]]で共存している[[戦慄衆の指揮/Command the Dreadhorde]]は再活性とほぼ同様の効果だが、ライフが減るタイミングがヴィリスが戦場に出るより前なので、残念ながら[[コンボ]]にはならない。
 
*[[スタンダード]]で共存している[[戦慄衆の指揮/Command the Dreadhorde]]は再活性とほぼ同様の効果だが、ライフが減るタイミングがヴィリスが戦場に出るより前なので、残念ながら[[コンボ]]にはならない。
  
22行: 22行:
 
*[[トリプルシンボルカード]]
 
*[[トリプルシンボルカード]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2020]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2020]] - [[レア]]
*[[Secret Lair Drop Series/2024年#Showcase: Murders at Karlov Manor|Secret Lair Drop Series: Showcase: Murders at Karlov Manor]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif