「蝗の神/The Locust God」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
7行: 7行:
 
トークンの[[サイズ]]は小さいが、飛行と[[速攻]]も持つため[[アタッカー]]としても[[ブロッカー]]としても有用。毎[[ターン]]のドローだけでも確実な[[ボード・アドバンテージ]]が見込めるが、ドロー[[呪文]]や[[サイクリング]]と併用することでより大きな効果を発揮できる。ルーター能力も必要な[[起動コスト]]こそ多めだが、自前で[[シナジー]]を形成する上、タイミングを問わず[[タップ]]が不要なため融通が利く。
 
トークンの[[サイズ]]は小さいが、飛行と[[速攻]]も持つため[[アタッカー]]としても[[ブロッカー]]としても有用。毎[[ターン]]のドローだけでも確実な[[ボード・アドバンテージ]]が見込めるが、ドロー[[呪文]]や[[サイクリング]]と併用することでより大きな効果を発揮できる。ルーター能力も必要な[[起動コスト]]こそ多めだが、自前で[[シナジー]]を形成する上、タイミングを問わず[[タップ]]が不要なため融通が利く。
  
神の中では[[マナレシオ]]は格段に低いが、[[回避能力]]やトークンによる[[クロック]]の加速も含めれば十分[[マナ・コスト]]に見合っており、[[コストパフォーマンス]]は高い。[[除去耐性]]もあり[[色の組み合わせ]]からも、[[コントロールデッキ|コントロール]][[デッキ]]の[[フィニッシャー]]候補になりうる。
+
神の中では[[マナレシオ]]は格段に低いが、[[回避能力]]やトークンによる[[クロック]]の加速も含めれば十分[[マナ・コスト]]に見合っており、[[コストパフォーマンス]]は高い。[[除去耐性]]もあり[[色の組み合わせ]]からも、[[コントロール (デッキ)|コントロール]][[デッキ]]の[[フィニッシャー]]候補になりうる。
  
 
[[スタンダード]]では[[青赤コントロール#戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック+カラデシュ・ブロック+アモンケット・ブロック期|青赤コントロール]]で採用されることがある。[[削剥/Abrade]]の登場によりそれまで[[青]]系コントロールの定番だった[[奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk]]が対処されやすくなっているのも追い風。
 
[[スタンダード]]では[[青赤コントロール#戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック+カラデシュ・ブロック+アモンケット・ブロック期|青赤コントロール]]で採用されることがある。[[削剥/Abrade]]の登場によりそれまで[[青]]系コントロールの定番だった[[奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk]]が対処されやすくなっているのも追い風。
 
[[パイオニア]]では[[不屈の独創力]]の[[エンドカード]]として採用されることがある。[[不屈の独創力/Indomitable Creativity]]で蝗の神と[[滝の賢者/Sage of the Falls]]を同時に出すことにより、(半)[[無限トークン]]を生成できる。
 
  
 
*[[ドロー]]か[[マナ]]の[[支払い]]を連鎖させられるなら、[[ライブラリー]]の枚数分トークンが出せる。「[[唯々+諾々/Beck+Call]]の唯々を唱える」、「(3体以上のクリーチャーがいる状況で)[[侵入警報/Intruder Alarm]]と[[謎の石の儀式/Cryptolith Rite]]を組み合わせる」など。
 
*[[ドロー]]か[[マナ]]の[[支払い]]を連鎖させられるなら、[[ライブラリー]]の枚数分トークンが出せる。「[[唯々+諾々/Beck+Call]]の唯々を唱える」、「(3体以上のクリーチャーがいる状況で)[[侵入警報/Intruder Alarm]]と[[謎の石の儀式/Cryptolith Rite]]を組み合わせる」など。
*後述のようにストーリー上は[[アモンケット/Amonkhet#ナクタムン/Naktamun|ヘクマ/The Hekma]]を破壊しているが、カード化された[[ヘクマの防御/Protection of the Hekma]]を[[除去]]できるような能力は持たない。開発時点でもこのことは意識されていたが、[[青]]と[[赤]]の[[色の役割]]との整合性を取るのが難しかったため現在の形に落ち着いた。<ref>[https://web.archive.org/web/20220702093011/http://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-preview/locust-god-2017-06-20 The Locust God]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0019049/ 蝗の神](Card Preview [[2017年]]6月20日 [[Ken Nagle]]著)</ref>
+
*後述のようにストーリー上は[[アモンケット/Amonkhet#ナクタムン/Naktamun|ヘクマ/The Hekma]]を破壊しているが、カード化された[[ヘクマの防御/Protection of the Hekma]]を[[除去]]できるような能力は持たない。開発時点でもこのことは意識されていたが、[[青]]と[[赤]]の[[色の役割]]との整合性を取るのが難しかったため現在の形に落ち着いた。([http://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-preview/locust-god-2017-06-20 参考]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/0019049/ 翻訳]
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
24行: 22行:
  
 
詳細は[[蝗の神/The Locust God (ストーリー)]]参照。
 
詳細は[[蝗の神/The Locust God (ストーリー)]]参照。
==脚注==
 
<references />
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:破滅の刻]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:破滅の刻]] - [[神話レア]]
 
*[[Amonkhet Invocations]]
 
*[[Amonkhet Invocations]]
 
*[[カード個別評価:アモンケットリマスター]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:アモンケットリマスター]] - [[神話レア]]
*[[Secret Lair Drop Series/2023年#Secretversary Superdrop 2023|Secret Lair Drop Series: Secretversary Superdrop 2023]](特典カード)
 
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif