「致死ダメージ」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
'''致死ダメージ'''/''Lethal Damage''とは、その[[クリーチャー]]の[[タフネス]]以上の[[ダメージ]]のこと。
 
'''致死ダメージ'''/''Lethal Damage''とは、その[[クリーチャー]]の[[タフネス]]以上の[[ダメージ]]のこと。
 
{{#card:Ogre Enforcer}}
 
{{#card:Zilortha, Strength Incarnate}}
 
  
 
致死ダメージを受けた、タフネスが1以上のクリーチャーは[[破壊]]される。これは[[状況起因処理]]である。
 
致死ダメージを受けた、タフネスが1以上のクリーチャーは[[破壊]]される。これは[[状況起因処理]]である。
  
[[接死]]を持つ[[クリーチャー]]が0点でない[[戦闘ダメージ]]をクリーチャーに[[割り振る]]とき、その割り振りが適正かどうかを判断する際に、そのダメージの値や割り振られたクリーチャーのタフネスによらず致死ダメージとして扱われる。({{CR|702.2c}})
+
*[[接死]]を持つ[[クリーチャー]]が0点でない[[戦闘ダメージ]]をクリーチャーに[[割り振る]]とき、その値に関わらずそれを致死ダメージとみなす。
 
+
*3/3のクリーチャーが2点のダメージを与えられた後、マイナス[[修整]]などでタフネスが2になった場合、そのクリーチャーは致死ダメージを与えられたことで破壊される。あくまでも「2点のダメージを与えられたタフネスが2であるクリーチャー」であり、「タフネスが0以下であるクリーチャーは[[墓地]]に置かれる」というルールに該当しない。
*3/3のクリーチャーが2点のダメージを与えられた後、マイナス[[修整]]などでタフネスが2になった場合、そのクリーチャーは致死ダメージを与えられたことで破壊される。あくまでも「2点のダメージを与えられたタフネスが2であるクリーチャー」であり、「タフネスが0以下であるクリーチャーは[[墓地]]に置かれる」というルールに該当しない(よってこの場合、[[再生]]は可能であるし、[[破壊不能]]を持つクリーチャーであれば破壊されない)。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ダメージ]]
 
*[[ダメージ]]
 
*[[タフネス]]
 
*[[タフネス]]
*[[余剰のダメージ]]
 
 
*[[ルーリング]]
 
*[[ルーリング]]
 
{{#cr:120.6}}
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif