「第三の道のフェルドン/Feldon of the Third Path」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Feldon of the Third Path}}
 
{{#card:Feldon of the Third Path}}
  
[[フェルドンの杖/Feldon's Cane]]の[[カード名]]で有名な[[工匠]]が、[[統率者2014]]にて遂に[[カード]]化。[[墓地]]の[[クリーチャー]]の[[コピー]]・[[トークン]]を[[生成]]する[[起動型能力]]を持つ。
+
[[フェルドンの杖/Feldon's Cane]]の[[カード名]]で有名な[[工匠]]が、[[統率者2014]]にて遂に[[カード]]化。[[墓地]]の[[クリーチャー]]の[[コピー]]・[[トークン]]を造り出す[[起動型能力]]を持つ。
  
この手の擬似[[リアニメイト]][[能力]]にしては珍しく、[[対象]]としたクリーチャー・カードを[[追放]]する必要がないのが最大の特徴。そのため、単一のクリーチャーのトークンを毎[[ターン]][[戦場に出す]]事ができるほか、継続的な[[肥やす|墓地肥やし]]も必要としない。造り出されたトークンも、ありがちな「[[終了ステップ]]に追放」ではなく「[[生け贄に捧げる]]」なので(生け贄に捧げる手段等を別途用意する必要なく)[[死亡誘発]]まできちんと[[誘発]]させることができる。
+
この手の擬似[[リアニメイト]][[能力]]にしては珍しく、[[対象]]としたクリーチャー・カードを[[追放]]する必要がないのが最大の特徴。そのため、単一のクリーチャーのトークンを毎[[ターン]][[戦場に出す]]事ができるほか、継続的な[[肥やす|墓地肥やし]]も必要としない。造り出されたトークンも、ありがちな「[[終了ステップ]]に追放」ではなく「[[生け贄に捧げる]]」となっているため(生け贄に捧げる手段等を別途用意する必要なく)[[死亡誘発]]まできちんと[[誘発]]させることができる。
  
利用法としては、[[真面目な身代わり/Solemn Simulacrum]]や[[ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine]]といった優秀な[[ETB]]/[[PIG]]能力を持ったクリーチャーとの併用が単純かつ有効。これが使える[[エターナル]][[環境]]では相方の選択には苦労しないだろう。反面、「[[タップ能力]]である点」「[[起動]][[コスト]]がやや[[重い]]点」「[[除去耐性]]を持たない点」などは無視できない弱点であるため、[[デッキ]][[構築]]の際には細心の注意を払いたい。
+
利用法としては、[[真面目な身代わり/Solemn Simulacrum]]や[[ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine]]といった優秀な[[CIP]]/[[PIG]]能力を持ったクリーチャーとの併用が単純かつ有効だろう。これが使える[[エターナル]][[環境]]では相方の選択には苦労しない反面、「[[タップ能力]]である点」「[[起動]][[コスト]]がやや[[重い]]点」「[[除去耐性]]を持たない点」などは無視できない弱点であるため、[[デッキ]][[構築]]の際には細心の注意を払いたい。
  
*通常のリアニメイトと異なり[[墓掘りの檻/Grafdigger's Cage]]で妨害されないのは強み。
+
*通常のリアニメイトと異なり[[墓掘りの檻/Grafdigger's Cage]]で妨害されない。
*残念ながらフェルドンの杖との相性は悪い。
+
*残念ながら[[フェルドンの杖/Feldon's Cane]]との相性は悪い。
*他のタイプに加えてアーティファクトである事はそのトークンの[[コピー可能な値]]になるが、速攻を得る事は[[種類別|第6種]]の[[継続的効果]]であるためコピー可能な値ではない。
+
*その他のタイプに加えてアーティファクトである事はそのトークンの[[コピー可能な値]]になるが、速攻を得る事は[[種類別|第6種]]の[[継続的効果]]であるためコピー可能な値ではない。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
{{同一の存在を表すカード/フェルドン}}
+
*[[フェルドンの杖/Feldon's Cane]]
  
 
===サイクル===
 
===サイクル===
18行: 18行:
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
'''フェルドン'''/''Feldon''は[[兄弟戦争/Brothers' War]]時代を生きた[[人間/Human]]男性。[[ウルザ/Urza]]と[[ミシュラ/Mishra]]のどちらにも属さない「[[第三の道/The Third Path]]」という運動を立ち上げた一人。
+
'''フェルドン'''/''Feldon''は[[兄弟戦争/Brothers' War]]時代を生きた[[人間]]男性。[[ウルザ/Urza]]と[[ミシュラ/Mishra]]のどちらにも属さない「第三の道/The Third Path」という運動を立ち上げた一人。
 +
*{{Gatherer|id=391200}}は、妻ロラン/Lorenの死から立ち直れず、自身をも騙せるような彼女の精巧な機械仕掛けのレプリカの製作を試みていた時期を描いたもの。その能力も、墓地のクリーチャー=死者のコピーを作っては壊す彼の行為を表現している。
  
 
詳細は[[フェルドン/Feldon]]を参照。
 
詳細は[[フェルドン/Feldon]]を参照。
  
*{{Gatherer|id=391200}}は、妻[[ロラン/Loran]]の死から立ち直れず、自身をも騙せるような彼女の精巧な機械仕掛けのレプリカの製作を試みていた時期を描いたもの。その能力も、墓地のクリーチャー=死者のコピーを作っては壊す彼の行為を表現している。
+
===登場作品・登場記事===
 +
*[[The Brothers' War]](小説)
 +
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/arcana/lorans-smile-2014-10-27 Loran's Smile]([[The Colors of Magic]]初出の短編。カード化に際して公式サイトで公開)
 +
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/love-letter-vorthos-2014-10-24 A Love Letter to Vorthos]
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[コピーカード]]
 
*[[リアニメイトカード]]
 
*[[第三の道/The Third Path]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
 
*[[カード個別評価:統率者2014]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:統率者2014]] - [[神話レア]]
*[[カード個別評価:時のらせんリマスター]] - 旧枠加工カード
 
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif