「稀少度」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{ノート参照}}
 
 
 
{{Otheruses|用語|[[Ponies: The Galloping]]初出の[[クリーチャー]]・[[カード]]|Rarity}}
 
{{Otheruses|用語|[[Ponies: The Galloping]]初出の[[クリーチャー]]・[[カード]]|Rarity}}
 
'''稀少度'''/''Rarity''とは、[[ブースターパック]]からの[[カード]]の出やすさのこと。カタカナ語で'''レアリティ'''とも。
 
'''稀少度'''/''Rarity''とは、[[ブースターパック]]からの[[カード]]の出やすさのこと。カタカナ語で'''レアリティ'''とも。
  
 
==概要==
 
==概要==
稀少度が高い順(珍しい順)に'''[[神話レア]]'''・'''[[レア]]'''・'''[[アンコモン]]'''・'''[[コモン]]'''という4段階になっており、パックごとにそれぞれ一定枚数ずつ封入されている。稀少度の高いカードほど流通量が少なく、稀少度の低いカードほど流通量が多い。他にも'''[[基本土地]]'''や'''[[トークン・カード]]'''などはそれぞれ稀少度が独立している。さらに特定のセットにおいては、'''[[スペシャル]]'''と呼ばれる特殊な稀少度が設定されている場合がある。
+
稀少度が高い順(珍しい順)に'''[[神話レア]]'''・'''[[レア]]'''・'''[[アンコモン]]'''・'''[[コモン]]'''という4段階になっており、パックごとにそれぞれ一定枚数ずつ封入されている。稀少度の高いカードほど少なく、稀少度の低いカードほど多い。さらに特定のセットにおいては、'''[[スペシャル]]'''と呼ばれる特殊な希少価値が設定されている場合がある。
  
[[エクソダス]]以降のカードは[[エキスパンション・シンボル]]の色で区別できるようになっている({{CR|206.2}})。[[新枠#基本セット2015以降のカード枠|基本セット2015以降のカード枠]]ではさらに[[コレクター番号]]の横にアルファベットでの略号も記載されるようになった({{CR|213.1b}})。
+
[[エクソダス]]以降のカードは[[エキスパンション・シンボル]]の色で区別できるようになっている({{CR|206.2}})。[[新枠#基本セット2015以降のカード枠|基本セット2015以降のカード枠]]ではさらに[[コレクター番号]]の横にアルファベットでの略号も記載されるようになった({{CR|212.1b}})。
  
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
! 稀少度 !! シンボル色 !! 略号 !!一般的なプレイ・ブースターにおける主な封入枚数!! 一般的なドラフト・ブースターにおける主な封入枚数
+
! 稀少度 !! シンボル色 !! 略号 !! 一般的なドラフト・ブースターにおける主な封入枚数
 
|-
 
|-
|[[神話レア]]/Mythic Rare||赤橙||[[M]]||rowspan="2" colspan="2" style="text-align:center"|いずれか1枚
+
|[[神話レア]]/Mythic Rare||赤橙||[[M]]||rowspan="2"|いずれか1枚
 
|-
 
|-
 
|[[レア]]/Rare||金||[[R]]
 
|[[レア]]/Rare||金||[[R]]
 
|-
 
|-
|[[アンコモン]]/Uncommon||銀||[[U]]||colspan="2" style="text-align:center"|3枚
+
|[[アンコモン]]/Uncommon||銀||[[U]]||3枚
 
|-
 
|-
|[[コモン]]/Common||rowspan="4"|黒||[[C]]||7枚(うち1枚は稀に[[ザ・リスト]]/[[スペシャルゲスト]]化)||10枚
+
|[[コモン]]/Common||rowspan="2"|黒||[[C]]||10枚
 
|-
 
|-
|[[基本土地]]/(Basic) Land||[[L]]||colspan="2" style="text-align:center"|1枚
+
|[[基本土地]]/(Basic) Land||[[L]]||1枚
 
|-
 
|-
|[[トークン・カード]]/Token<!-- Card-->||[[T]]||rowspan="6" colspan="2" style="text-align:center"|いずれか0~1枚
+
|[[スペシャル]]/Special||さまざま||[[S]]||なし(一部のセットのみ)
|-
+
|[[紋章]]/Emblem||[[E]]
+
|-
+
|[[差し替えカード]]<!--Substitute Card-->||なし、黒||F
+
|-
+
|広告カード/Ad Card||rowspan="3"|なし||[[A]]
+
|-
+
|[[フォーマット#ミニゲーム|マジックミニゲーム]]||A、[[G]]
+
|-
+
|[[パンチアウト・カード]]<!--Punch-out Card-->||X
+
|-
+
|[[スペシャル]]/Special||さまざま||[[S]]||colspan="2" style="text-align:center"|なし(一部のセットのみ封入)
+
|-
+
|[[プロモーション・カード|プロモーション]]/Promotion||さまざま||[[P]]||colspan="2" style="text-align:center"|なし
+
 
|}
 
|}
  
*[[プレイ・ブースター]]ではこれに加え、不特定な稀少度が封入されるスロットが2枠存在する。
+
稀少度と[[構築]]における[[カードパワー]]は比例するわけではない。[[カスレア]]も多数存在するし、トーナメントで多用される強力なコモンも多数存在する。また、同一カード・セットの中で[[上位互換]]・[[下位互換]]になるレアとコモンの[[クリーチャー]]が収録されることが珍しくないため、構築の観点や一般的な[[トレーディングカードゲーム]]の基準で見れば稀少度と強さの関係は露骨に思えるが、これはマジックの特徴的な遊び方の一つである[[リミテッド]]の存在に依るところが大きい。稀少度によるカードパワーの調整はリミテッドのゲームバランスを考慮して決定されている<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/nuts-bolts-higher-rarities-2012-02-27-0 Nuts & Bolts: Higher Rarities]/[https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/making-magic/基本根本:より高いレアリティ-2012-02-27 「基本根本」:より高いレアリティ](Making Magic [[2012年]]2月27日 Mark Rosewater著)</ref>。
 
+
稀少度と[[構築]]における[[カードパワー]]は比例するわけではない。[[カスレア]]も多数存在するし、トーナメントで多用される強力なコモンも多数存在する。また、同一カード・セットの中で[[上位互換]]・[[下位互換]]になるレアとコモンのカードが収録されることが珍しくないため、構築の観点や一般的な[[トレーディングカードゲーム]]の基準で見れば稀少度と強さの関係は露骨に思えるが、これはマジックの特徴的な遊び方の一つである[[リミテッド]]の存在に依るところが大きい。稀少度によるカードパワーの調整はリミテッドのゲームバランスを考慮して決定されている<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/nuts-bolts-higher-rarities-2012-02-27-0 Nuts & Bolts: Higher Rarities]/[https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/making-magic/基本根本:より高いレアリティ-2012-02-27 「基本根本」:より高いレアリティ](Making Magic [[2012年]]2月27日 Mark Rosewater著)</ref>。
+
 
+
[[アン・カード]]などの[[カジュアルプレイ]]用カード([[Rare-B-Gone]]など)を除き、カードの稀少度が[[ゲーム]]中で参照されることはない。[[再録]]に際して稀少度が変更されるカードもあるが、機能に違いはない。ただし、[[デッキ]][[構築]]に使用できるカードの稀少度を限定している[[フォーマット]]もあり、それらでは稀少度変更の影響も受ける。[[フォーマット#公式フォーマット|公式フォーマット]]では'''[[パウパー]]'''が、[[デジタルゲーム]]専用フォーマットや[[非公式フォーマット]]では[[職工]]、[[Peasant Magic]]、[[ミドルインカム]]などが該当する。
+
  
*[[BOX特典カード]]や[[構築済みデッキ]]限定カードのように、ブースターパックには封入されていないカードにも原則として通常のカード同様に4段階の稀少度が設定されている(他の[[トレーディングカードゲーム]]では専用の稀少度が設定されている例があるが、マジックでは区別しない)。
+
*[[BOX特典カード]]や[[構築済みデッキ]]限定カードのように、ブースターパックからは出てこないカードにも原則として通常のカード同様に4段階の希少度が設定されている(他の[[トレーディングカードゲーム]]では専用の希少度が設定されている例があるが、マジックでは区別しない)。
  
 
==封入率==
 
==封入率==
80行: 60行:
 
:*[[時のらせん]]以降の[[エキスパンション]]では、[[プレミアム・カード]]がコモン枠扱いになったことから、1パックにプレミアム・カードと合わせて2枚のレアが出ることがある。
 
:*[[時のらせん]]以降の[[エキスパンション]]では、[[プレミアム・カード]]がコモン枠扱いになったことから、1パックにプレミアム・カードと合わせて2枚のレアが出ることがある。
  
;[[アラーラの断片]]~[[ダブルマスターズ]]
+
;[[アラーラの断片]]以降
 
:[[アラーラの断片]]以降は新たな稀少度として[[神話レア]]が作られ、確率としては8パックに1つ、レアの代わりに封入される。また、基本セット同様ブースターパックにも基本土地が必ず収録されるようになった。それにより、レア(もしくは神話レア)1枚・アンコモン3枚・コモン10枚・基本土地1枚・おまけカード1枚の16枚構成になった。
 
:[[アラーラの断片]]以降は新たな稀少度として[[神話レア]]が作られ、確率としては8パックに1つ、レアの代わりに封入される。また、基本セット同様ブースターパックにも基本土地が必ず収録されるようになった。それにより、レア(もしくは神話レア)1枚・アンコモン3枚・コモン10枚・基本土地1枚・おまけカード1枚の16枚構成になった。
 
;[[ゼンディカーの夜明け]]以降
 
:[[ゼンディカーの夜明け]]以降は神話レアの封入率が従来の1/8から1/7.4に引き上げられた。
 
 
;[[カルロフ邸殺人事件]]以降
 
:カルロフ邸殺人事件でドラフト・ブースターがプレイ・ブースターへ移行すると、レア(もしくは神話レア)1枚・アンコモン3枚・コモン6枚・コモンまたはザ・リスト/スペシャルゲスト1枚、不特定レアリティ2枚(片方は[[プレミアム・カード|Foil]])、基本土地1枚・おまけカード1枚の15枚構成になった。
 
  
 
==脚注==
 
==脚注==
104行: 78行:
  
 
{{#cr:206.2}}
 
{{#cr:206.2}}
{{#cr:213.1b}}
+
{{#cr:212.1b}}

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif