「焼夷の命令/Incendiary Command」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Incendiary Command}}
 
{{#card:Incendiary Command}}
 
+
__NOTOC__
 
[[赤]]の[[命令]]は[[本体]][[火力]]、[[全体火力]]、[[土地破壊]]、強制[[手札]]交換。
 
[[赤]]の[[命令]]は[[本体]][[火力]]、[[全体火力]]、[[土地破壊]]、強制[[手札]]交換。
  
1・2番目の火力の[[モード]]は説明の必要はないだろう。これらを選べば[[蒸気の突風/Steam Blast]]の変形版と見ることができる。ほかのモードが少々特殊であるため、これが主な使い方となるだろうが、それだと威力の割に若干[[重い]]のがネックか。[[スタンダード]]で[[硫黄破/Sulfurous Blast]]や[[火山の流弾/Volcanic Fallout]]と共存しているのも逆風。
+
1・2番目の火力のモードは説明の必要はないだろう。これらを選べば[[蒸気の突風/Steam Blast]]の変形版と見ることができる。ほかのモードが少々特殊であるため、これが主な使い方となるだろうが、それだと威力の割に若干[[重い]]のがネックか。[[スタンダード]]で[[硫黄破/Sulfurous Blast]]や[[火山の流弾/Volcanic Fallout]]と共存しているのも逆風。
  
[[基本でない土地]][[破壊]]は、少なくともアドバンテージの損失は起きないという意味ではこのカードにとっては貴重なモード。土地破壊は中途半端に行っても意味が薄いが、[[ミシュラランド]]や[[ウルザの工廠/Urza's Factory]]などの影響力の大きい土地を破壊できれば御の字だろう。[[多色デッキ]]相手なら、相手の[[色マナ]]供給が充分でない時に追撃のような使い方も可能だろう。
+
[[特殊地形]][[破壊]]は、少なくともアドバンテージの損失は起きないという意味ではこのカードにとっては貴重な[[モード]]。土地破壊は中途半端に行っても意味が薄いが、[[ミシュラランド]]や[[ウルザの工廠/Urza's Factory]]などの影響力の大きい土地を破壊できれば御の字だろう。[[多色デッキ]]相手なら、相手の[[色マナ]]供給が充分でない時に追撃のような使い方も可能だろう。
  
 
[[変化の風/Winds of Change]]に似た4番目のモードだが、これ単体では[[アドバンテージ]]を失うという事もあり使いづらさは否めない。[[命運の輪/Wheel of Fate]]と共に、なんらかの[[コンボ]]に使える可能性は考えられる。また[[バーン]]にとっては、中盤過ぎの[[土地]]をいくばくかの火力に変換できるため、息切れ防止も期待できる。
 
[[変化の風/Winds of Change]]に似た4番目のモードだが、これ単体では[[アドバンテージ]]を失うという事もあり使いづらさは否めない。[[命運の輪/Wheel of Fate]]と共に、なんらかの[[コンボ]]に使える可能性は考えられる。また[[バーン]]にとっては、中盤過ぎの[[土地]]をいくばくかの火力に変換できるため、息切れ防止も期待できる。
16行: 16行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ローウィン]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ローウィン]] - [[レア]]
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif