「湖に潜む者、エムリー/Emry, Lurker of the Loch」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
9行: 9行:
 
難点は、原則1[[ターン]]あたり1枚になることや、タップ能力ゆえに即時使用できないという即効性の低さ。もっとも、1マナで出せる軽さを考慮すれば不十分とは言えないだろう。[[アーティファクト・クリーチャー]]の[[跳ね橋/Crashing Drawbridge]]などで[[速攻]]を与えるのも手。
 
難点は、原則1[[ターン]]あたり1枚になることや、タップ能力ゆえに即時使用できないという即効性の低さ。もっとも、1マナで出せる軽さを考慮すれば不十分とは言えないだろう。[[アーティファクト・クリーチャー]]の[[跳ね橋/Crashing Drawbridge]]などで[[速攻]]を与えるのも手。
  
[[パイオニア]]においては[[ケシス・コンボ#パイオニア|ケシス・コンボ]]で採用される。
+
現状、真価を発揮できるのはアーティファクトのフィーチャーが少ない[[スタンダード]]より[[モダン]]以下の環境であり、例えば、アーティファクトを唱えることでこのカードを[[アンタップ]]できるカード([[ミラディン人のスパイ/Mirran Spy]]や[[ジェスカイの隆盛/Jeskai Ascendancy]])、墓地か[[戦場]]に[[モックス・アンバー/Mox Amber]]あるいは[[オパールのモックス/Mox Opal]]2枚で[[無限ループ]]が可能。モックス・アンバーは単純に使いやすい[[対象]]なので入れ替わりで[[ローテーション]]してしまったのが惜しまれる。
 
+
この手のカードに漏れず真価を発揮するのは[[モダン]]以下の環境である。例えば[[ミラディン人のスパイ/Mirran Spy]]や[[ジェスカイの隆盛/Jeskai Ascendancy]]と言ったアーティファクトを唱えることでこのカードを[[アンタップ]]できるカードと、墓地か[[戦場]]に[[モックス・アンバー/Mox Amber]]あるいは[[オパールのモックス/Mox Opal]]が2枚あれば[[無限マナ]]を出せる[[無限ループ]]が可能。そこから[[最高工匠卿、ウルザ/Urza, Lord High Artificer]][[練達飛行機械職人、サイ/Sai, Master Thopterist]]、[[研磨基地/Grinding Station]]で勝つことができる。
+
  
 
[[リミテッド]]ではある程度アーティファクトが確保できれば活躍できるだろう。[[黄金の卵/Golden Egg]]や[[ジンジャーブルート/Gingerbrute]]といった優秀かつ自力で墓地にも送れる[[コモン]]が揃っているので、活用できる[[デッキ]]にするのは容易。
 
[[リミテッド]]ではある程度アーティファクトが確保できれば活躍できるだろう。[[黄金の卵/Golden Egg]]や[[ジンジャーブルート/Gingerbrute]]といった優秀かつ自力で墓地にも送れる[[コモン]]が揃っているので、活用できる[[デッキ]]にするのは容易。
25行: 23行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:エルドレインの王権]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:エルドレインの王権]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:多元宇宙の伝説]] - [[レア]]
 
*[[Secret Lair 30th Anniversary Countdown Kit]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif