「悪夢の詩神、アショク/Ashiok, Nightmare Muse」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
4行: 4行:
  
 
;+1能力
 
;+1能力
:[[攻撃]]か[[ブロック]]するたびに[[対戦相手]]の[[ライブラリー]]を2枚追放する[[ナイトメア]]・クリーチャー・トークンを生成する。
+
:[[攻撃]]か[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]するたびに[[対戦相手]]の[[ライブラリー]]を2枚追放する[[ナイトメア]]・クリーチャー・トークンを生成する。
:サイズが2/3と若干大き目なのが利点。5マナ[[プレインズウォーカー]]がプラス忠誠度能力で戦力を供給し続ける強さは[[忠誠度]]も同水準の[[世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World]]で実証されており、[[戦闘ダメージ]]に対しては非常に粘り強い。十八番である追放能力も、[[ライブラリーアウト]]戦略補助と奥義への布石になる。
+
:サイズが2/3と若干大き目なのが利点。5マナ[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]がプラス忠誠度能力で戦力を供給し続ける強さは[[忠誠度]]も同水準の[[世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World]]で実証されており、[[戦闘ダメージ]]に対しては非常に粘り強い。十八番である追放能力も、[[ライブラリーアウト]]戦略補助と奥義への布石になる。
 
:*[[色]]に[[赤]]や[[緑]]を含まずに、プラスの忠誠度能力で2/2を上回る[[サイズ]]のクリーチャー・トークンを生成できるプレインズウォーカーはこれが初。クリーチャーの質が一歩劣りがちな[[青黒]]という[[色の組み合わせ]]にもかかわらず、非常に優秀な忠誠度能力である。
 
:*[[色]]に[[赤]]や[[緑]]を含まずに、プラスの忠誠度能力で2/2を上回る[[サイズ]]のクリーチャー・トークンを生成できるプレインズウォーカーはこれが初。クリーチャーの質が一歩劣りがちな[[青黒]]という[[色の組み合わせ]]にもかかわらず、非常に優秀な忠誠度能力である。
  
18行: 18行:
 
:+1や-3能力で追放させたカードを奪い取る、[[アドバンテージ]]に直結した奥義。主にトークンによる[[戦闘]]でカードを追放していき、アショク自身が具現化させる流れが理想。出てから2[[ターン]]後に[[起動]]できる上、トークンを[[ブロッカー]]として運用すれば忠誠度を守りやすく追放カードも増えていくため、かなり実用性の高い奥義。もちろん、[[エルズペスの悪夢/Elspeth's Nightmare]]や[[絶滅の契機/Extinction Event]]といった別の手段で追放カードを増やし、選択肢を広げられればより強力。
 
:+1や-3能力で追放させたカードを奪い取る、[[アドバンテージ]]に直結した奥義。主にトークンによる[[戦闘]]でカードを追放していき、アショク自身が具現化させる流れが理想。出てから2[[ターン]]後に[[起動]]できる上、トークンを[[ブロッカー]]として運用すれば忠誠度を守りやすく追放カードも増えていくため、かなり実用性の高い奥義。もちろん、[[エルズペスの悪夢/Elspeth's Nightmare]]や[[絶滅の契機/Extinction Event]]といった別の手段で追放カードを増やし、選択肢を広げられればより強力。
  
恒久的なパーマネント対処になりづらい-3能力がやや奥手気味だが、クリーチャーを増やしつつ忠誠度6スタートできるという性質が強力で、奥義も十分狙っていける万能型のプレインズウォーカー。[[パーミッション]]戦術から[[戦場]]の蓋役となる役割は任せづらいものの、戦場を優位にしつつ勝ちに導ける性能は十分。ただし戦闘ダメージで勝つ戦略、ライブラリーアウト戦略、[[コントロールデッキ]]戦略など様々な指向がひとまとめにされた器用貧乏さは若干気になるところであり、割り切った運用が必要になる。
+
恒久的なパーマネント対処になりづらい-3能力がやや奥手気味だが、クリーチャーを増やしつつ忠誠度6スタートできるという性質が強力で、奥義も十分狙っていける万能型のプレインズウォーカー。[[パーミッション]]戦術から[[戦場]]の蓋役となる役割は任せづらいものの、戦場を優位にしつつ勝ちに導ける性能は十分。ただし戦闘ダメージで勝つ戦略、ライブラリーアウト戦略、[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]戦略など様々な指向がひとまとめにされた器用貧乏さは若干気になるところであり、割り切った運用が必要になる。
  
 
[[リミテッド]]では[[神話レア]]プレインズウォーカーとして十分な強力さを発揮する。-3能力で相手の脅威を完全に排除することはできないため押された展開はあまり得意ではないが、そうでなければ+1能力の連打で戦場を制圧できる。
 
[[リミテッド]]では[[神話レア]]プレインズウォーカーとして十分な強力さを発揮する。-3能力で相手の脅威を完全に排除することはできないため押された展開はあまり得意ではないが、そうでなければ+1能力の連打で戦場を制圧できる。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif