「強化」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''強化'''は、主に[[クリーチャー]]に対し、[[戦闘]]に有利な[[P/T]][[修整]]や追加の[[能力]]を与えることを意味する俗語。
+
'''強化'''は、[[クリーチャー]][[パワー]][[タフネス]]に上方[[修整]]を与える[[呪文]]や[[能力]]、またそれらを使うことである。
  
[[呪文]][[効果]]を増すこと、あるいは[[デッキ]]をよりよい[[カード]]で向上させることを言う場合もある。
+
[[インスタント]]呪文による強化は、[[戦闘ダメージ]]の上乗せや、[[コンバット・トリック]]に使われ、[[除去]]の少ない[[リミテッド]]における基本戦術の1つとなる。また[[タフネス]]の強化は、[[火力]]から[[クリーチャー]]を保護したりする目的でも使われる。
  
ここではクリーチャー強化について解説する。
+
[[全体強化]]は[[白]]、単体強化は[[緑]]が得意。[[パワー]]のみの強化は[[赤]]に多く、[[タフネス]]のみの強化は白に多い。
  
{{#card:Giant Growth}}
+
== 参考 ===
{{#card:Castle}}
+
 
+
大別して
+
*[[ターン終了時まで]]の一時的強化
+
*[[常在型能力]]や[[+1/+1カウンター]]による永続的な強化
+
別軸として
+
*1体にのみ適用される[[単体強化]]
+
*自分の[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]するクリーチャー全員に効果がある[[全体強化]]
+
に分かれる。
+
 
+
前提としてクリーチャーを必要とする以上、単純に同じ[[サイズ]]のクリーチャーを用意するより[[コスト]]が[[軽い]]ものが多い。[[インスタント]]による強化は[[対戦相手]]の意表をつくことができ、[[コンバット・トリック]]は[[除去]]の少ない[[リミテッド]]における基本戦術の1つとなる。また[[タフネス]]の強化は、[[火力]]から[[クリーチャー]]を保護したりする目的でも使われる。
+
 
+
欠点はやはり[[カード]]単体では意味を持たず[[腐る]]こと。デッキ[[構築]]でのクリーチャーとの比重や、[[ゲーム]]中での使用のタイミングは[[プレイヤー]]の技量が測られる。
+
 
+
各[[色]]に存在するが、やはりクリーチャーの色である[[緑]]が質・量ともにもっとも豊富。次点は[[白]]で[[全体強化]]や[[タフネス]]比重の効果が得意。[[赤]]や[[黒]]は[[パワー]]寄りのもの、何らかの[[ペナルティ能力]]や[[追加コスト]]と引き換えのものが多い。[[青]]には少数しか存在しないが、[[飛行]]などの[[回避能力]]を同時に与えることが多いので単純に不得意とは言えない。
+
 
+
*例外として[[ケンタウルスの狩猟者/Centaur Courser]](3/3)と[[樫変化/Oakenform]](+3/+3する[[オーラ]])のように、特にリミテッド向けで永続的な修整が大きめのものは同じ[[マナ・コスト]]になることも。[[装備品]]のように繰り返し使えればさらにコストは[[重い|重く]]なる。
+
 
+
== 参考 ==
+
*[[単体強化]]
+
*[[全体強化]]
+
 
*[[パンプアップ]]
 
*[[パンプアップ]]
 
*[[色の役割]]
 
*[[色の役割]]
 
*[[用語集]]
 
*[[用語集]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif