「弱者の消耗/Consume the Meek」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Consume the Meek}}
 
{{#card:Consume the Meek}}
  
全体[[燻し/Smother]]。[[滅び/Damnation]]よりも1[[マナ]][[重い|重く]]効果範囲が狭いものの、燻しが持っていた[[インスタント・タイミング]]の強みをそのまま残している。
+
{{未評価|エルドラージ覚醒}}
 
+
[[プロテクション]]や[[被覆]]での回避を許さない点でも燻しより強化されているといえる。
+
 
+
[[構築]]では[[ウィニー]]に強烈に刺さり、[[メタゲーム|メタ]][[カード]]として活躍する。自軍の[[クリーチャー]]の多くを[[マナ・コスト]]4以上にすることで被害を抑え、一方的に大量の[[アドバンテージ]]を稼ぐこともできる。
+
 
+
[[クリーチャー化]]した[[ミシュラランド]]を除去できることも大きな強み。特にこの使用法では[[テンポ・アドバンテージ]]を大きく稼げることが多く、[[パーミッション]]のような[[コントロールデッキ]]に対してもそれなりに有効なカードとなっている。
+
 
+
以上の性質から見た目より[[腐る|腐り]]づらく、[[環境]]によっては[[メインデッキ]]から採用されることも。[[スタンダード]]はもちろん、[[エクステンデッド]]でも使用実績を持つ。
+
 
+
[[エルドラージ覚醒]]の[[リミテッド]]では、脅威となる[[エルドラージ]]には効かないものの、[[落とし子]]などの[[トークン]]を一掃できる[[全体除去]]なので早めに取って損は無い。
+
 
+
*[[選別の太陽/Culling Sun]]と比較すると、[[黒マナ]]の数こそ多いが、それ以外の点で大幅に強化されている。
+
*[[デュエルデッキ]]:[[ゼンディカーvsエルドラージ]]に{{Gatherer|id=401771|新規イラスト}}で収録された。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/426 スケッチ] ([[WotC]])
 
 
*[[カード個別評価:エルドラージ覚醒]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:エルドラージ覚醒]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif