「夢さらい/Dream Trawler」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
典型的な[[コントロール (デッキ)|コントロール]]向け[[フィニッシャー]]。3/5の[[サイズ]]は[[マナ・コスト]]に対して小粒に見えるが、攻撃する時点で原則的に[[パワー]]5が保証されるので決して非力ではない。除去耐性にあたる[[呪禁]]獲得は、[[タップ]]による足止めこそ食うが[[手札]]以外の[[起動コスト]]がかからないので、よほど[[カード・アドバンテージ]]で遅れを取っていなければかなり信頼性が高い。減った手札も自力で補充するので弾切れのリスクも低く、呪禁の影響を受けない方法以外で[[除去]]するのは困難である。特に[[Xドロー]]系呪文とは相性がよく、一撃で相手を沈める事も夢ではない。
 
典型的な[[コントロール (デッキ)|コントロール]]向け[[フィニッシャー]]。3/5の[[サイズ]]は[[マナ・コスト]]に対して小粒に見えるが、攻撃する時点で原則的に[[パワー]]5が保証されるので決して非力ではない。除去耐性にあたる[[呪禁]]獲得は、[[タップ]]による足止めこそ食うが[[手札]]以外の[[起動コスト]]がかからないので、よほど[[カード・アドバンテージ]]で遅れを取っていなければかなり信頼性が高い。減った手札も自力で補充するので弾切れのリスクも低く、呪禁の影響を受けない方法以外で[[除去]]するのは困難である。特に[[Xドロー]]系呪文とは相性がよく、一撃で相手を沈める事も夢ではない。
  
一方で、攻撃しないことにはアドバンテージにつながらないので、[[タッパー]]やパワー5以上の対空[[ブロッカー]]がいると手詰まりになってしまうのが弱点。前者は[[法ルーンの執行官/Law-Rune Enforcer]]、[[巨人落とし/Giant Killer]]、後者は[[茨の騎兵/Cavalier of Thorns]]、[[ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis]]、[[変容するケラトプス/Shifting Ceratops]]と、登場時の[[スタンダード]]でも特に[[緑]]にこのカードを封殺できる主要[[クリーチャー]]が数多い。[[石とぐろの海蛇/Stonecoil Serpent]]は低い[[X]]の値でも[[引く|ドロー]]以外は止めてくる。
+
一方で、攻撃しないことにはアドバンテージにつながらないので、[[タッパー]]やパワー5以上の対空[[ブロッカー]]がいると手詰まりになってしまうのが弱点。前者は[[法ルーンの執行官/Law-Rune Enforcer]]、[[巨人落とし/Giant Killer]]、後者は[[茨の騎兵/Cavalier of Thorns]]、[[ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis]]、[[変容するケラトプス/Shifting Ceratops]]と、登場時の[[スタンダード]]でも特に[[緑]]にこのカードを封殺できる主要[[クリーチャー]]が数多い。
 
+
[[色拘束]]の強さもありスタンダードで活躍できるかは[[白青]]成分の濃いデッキの存在に左右される。実際に登場直後は[[青白コントロール/スタンダード/ラヴニカのギルド~基本セット2021期|青白コントロール]]で活躍し、その後も[[緑白青コントロール|バント・ランプ]]の[[サイドボード]]などに採用されていた。[[ローテーション]]を経て[[創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation]]が[[禁止カード|禁止]]された後は[[エスパー・スタックス]]で採用されていたが、[[カルドハイム]]以降はスタックスが[[メタゲーム]]上位から転落。白青の濃い[[コントロール]]や[[ランプ]]が[[環境]]上位に現れなかったこともあって[[ローテーション]][[落ち]]はひそやかなものだった。[[黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon]]対策で[[巻き添え/Run Afoul]]や[[魂の粉砕/Soul Shatter]]が重宝されるようになり、呪禁が信頼できなくなったという面もある。
+
 
+
[[パイオニア]]や[[ヒストリック]]でも[[青白コントロール]]で使用される。
+
  
 
[[モダン]]では[[緑白青コントロール#モダン|バントコントロール]]での活躍が中心。
 
[[モダン]]では[[緑白青コントロール#モダン|バントコントロール]]での活躍が中心。
15行: 11行:
 
[[リミテッド]]では紛れもなく[[ボムレア]]。[[デッキ]]内に解答が1種類あればいい方であり、それを後から探しているようではその間に[[ライフ]]・[[カード]]共に逆転不可能な差をつけられてしまう。
 
[[リミテッド]]では紛れもなく[[ボムレア]]。[[デッキ]]内に解答が1種類あればいい方であり、それを後から探しているようではその間に[[ライフ]]・[[カード]]共に逆転不可能な差をつけられてしまう。
  
*タップすることは[[コスト]]ではなく[[効果]]の一部である。タップ状態からでも呪禁を得る能力は[[起動]]できる。
 
 
*前[[テーロス・ブロック]]の[[予知するスフィンクス/Prognostic Sphinx]]に非常に近いデザインで、[[リメイク]]と言っていいだろう。やけに印象深い「これを[[タップ]]する。/Tap it.」もそのまま引き継いでいる。
 
*前[[テーロス・ブロック]]の[[予知するスフィンクス/Prognostic Sphinx]]に非常に近いデザインで、[[リメイク]]と言っていいだろう。やけに印象深い「これを[[タップ]]する。/Tap it.」もそのまま引き継いでいる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:テーロス還魂記]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:テーロス還魂記]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif