「力の確約/Promise of Power」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Promise of Power}}
 
{{#card:Promise of Power}}
  
5[[ライフ]]と引き換えに5[[引く|ドロー]]する[[効果]]と、[[サイズ]]が[[手札]]に依存する[[飛行]]付[[デーモン]]・[[トークン]]を[[生成]]する効果がセットになった[[双呪]]もち[[ソーサリー]]。
+
[[引く|ドロー]][[フィニッシャー]]の生成の役割を1枚で果たしてしまう[[呪文]]。
  
5[[マナ]]で5枚のドローは、5点の[[ライフ]]を[[失う]]ことを考えても非常に高効率。[[トークン]]生成は手札次第ではあるが[[フィニッシャー]]級の[[フライヤー]]を出すのに使える。双呪で使えば後述のルールによりトークンは確実にフィニッシャー級のサイズで出るが、かなり[[重い]]。
+
5[[マナ]]で5枚のドローは、5点の[[ライフ]]を[[失う]]ことを考えても非常に高効率。[[トークン]]も十分な[[サイズ]]を望める[[フライヤー]]である。
  
[[親和 (デッキ)|親和]]が隆盛した[[環境]]では、5点の[[ライフロス]]が厳しすぎてあまり見かけるカードではなかった。しかし、[[光網の観察者/Grid Monitor]]とセットで[[黒コントロール]]に使われていた時期もあった。何はともあれ[[カードパワー]]は非常に高いと言えるだろう。
+
[[親和 (デッキ)|親和]]が隆盛した[[環境]]では、5点の[[ライフロス]]が厳しくあまり見かけなくなってしまった。しかし、[[光網の観察者/Grid Monitor]]とセットで[[黒コントロール]]に使われていた時期もあった。何はともあれ[[カードパワー]]は非常に高いと言えるだろう。
  
*[[双呪]]の場合、[[カード]]を[[引く|引い]]てからトークンが[[戦場に出る]]。また、「カードを引く」と「トークンを生成する」の間に何か行うことは誰もできないので、何らかの効果でカードを引くことに制約がかかっているのでなければ、最低でも5/5[[飛行]]が降臨する。
+
*[[双呪]]の場合、[[カード]]を[[引く|引い]]てからトークンが[[戦場に出る]]。また、「カードを引く」と「トークンを出す」の間に何か行うことは誰もできないので、何らかの効果でカードを引くことに制約がかかっているのでなければ、最低でも5/5[[飛行]]が降臨する。
*このトークンの[[パワー]]および[[タフネス]]は、トークンを生成する効果の[[解決]]時の手札の枚数で固定される。[[マロー/Maro]]のように随時変化するのではない。
+
*このトークンの[[パワー]]および[[タフネス]]は、トークンを生成する効果の[[解決]]時の[[手札]]の枚数で固定される。[[マロー/Maro]]のように随時変化するのではない。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://web.archive.org/web/20040222204333/http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/jpfeature/20030920a ミラディンカードプレヴュー:《力の確約/Promise of Power》(Internet Archive)]([[2003年]]9月20日 [[Mike Flores]] 著)
 
 
*[[カード個別評価:ミラディン]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ミラディン]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif