「二天一流、一心/Isshin, Two Heavens as One」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
12行: 12行:
 
[[統率者戦]]においては、[[カードプール]]が広くなるために攻撃誘発を持つ優秀なクリーチャーも増え、さらに[[対戦相手]]が多いことから攻撃しやすい場面も増える。[[アンタップ]]のタイミング上[[警戒]]を持たせたり別途アンタップする手段は必要であるが、追加戦闘フェイズと組み合わせることでさらに攻撃誘発を水増しすることができる。[[重い|重さ]]は気になるが、[[戦導者オレリア/Aurelia, the Warleader]]などが該当する。[[アイスウィンド・デイルのウルフガル/Wulfgar of Icewind Dale]]が一心同様の能力を持つが、こちらは攻撃誘発を自前で持たない代わりに[[軽い]]ことでお互い差別化している。もちろん、[[固有色]]の違いによる組み合わせられる[[カード]]の違いも[[統率者]]にどちらを選ぶかの判断基準となる。
 
[[統率者戦]]においては、[[カードプール]]が広くなるために攻撃誘発を持つ優秀なクリーチャーも増え、さらに[[対戦相手]]が多いことから攻撃しやすい場面も増える。[[アンタップ]]のタイミング上[[警戒]]を持たせたり別途アンタップする手段は必要であるが、追加戦闘フェイズと組み合わせることでさらに攻撃誘発を水増しすることができる。[[重い|重さ]]は気になるが、[[戦導者オレリア/Aurelia, the Warleader]]などが該当する。[[アイスウィンド・デイルのウルフガル/Wulfgar of Icewind Dale]]が一心同様の能力を持つが、こちらは攻撃誘発を自前で持たない代わりに[[軽い]]ことでお互い差別化している。もちろん、[[固有色]]の違いによる組み合わせられる[[カード]]の違いも[[統率者]]にどちらを選ぶかの判断基準となる。
  
*能力の基本的な[[ルール]]については[[誘発型能力#追加で誘発する]]を参照。
+
*同様の誘発型能力を追加で誘発させるカードについては[[パンハモニコン/Panharmonicon]]を参照。
 
*ウルフガルと異なり、[[誘発条件]]が「攻撃するたび」の書式でさえあれば攻撃クリーチャーが[[あなた]]のものである必要はない。例えば、対戦相手のクリーチャーがあなたを攻撃したとき、あなたの[[カラスの仕返し/Revenge of Ravens]]は2倍誘発する。
 
*ウルフガルと異なり、[[誘発条件]]が「攻撃するたび」の書式でさえあれば攻撃クリーチャーが[[あなた]]のものである必要はない。例えば、対戦相手のクリーチャーがあなたを攻撃したとき、あなたの[[カラスの仕返し/Revenge of Ravens]]は2倍誘発する。
 
**一方、[[豪奢の呪い/Curse of Opulence]]のように誘発条件が「攻撃されるたび」の形になっているものは誘発回数を増やせない<ref>[https://twitter.com/testing_box_m/status/1561359218820915200 testing_multibox](2022年8月21日、認定[[ジャッジ]]による解答)</ref><ref>[https://twitter.com/testing_box_m/status/1561493944436830209 testing_multibox](2022年8月22日、認定[[ジャッジ]]による解答)</ref>。
 
**一方、[[豪奢の呪い/Curse of Opulence]]のように誘発条件が「攻撃されるたび」の形になっているものは誘発回数を増やせない<ref>[https://twitter.com/testing_box_m/status/1561359218820915200 testing_multibox](2022年8月21日、認定[[ジャッジ]]による解答)</ref><ref>[https://twitter.com/testing_box_m/status/1561493944436830209 testing_multibox](2022年8月22日、認定[[ジャッジ]]による解答)</ref>。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif