「フレイバー・テキスト」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''フレイバー・テキスト'''/''Flavor Text''(略して''FT'')とは、[[カード]]の[[文章欄]]に書かれている、[[ルール・テキスト]]でない文。そのカードの雰囲気や世界観をあらわすために使われる。[[ゲーム]]の[[プレイ]]や[[ルール]]には関係しない。類似するものとして[[フレイバー語]]も存在する。
+
'''フレイバー・テキスト'''/''Flavor Text''とは、[[カード]]の文章欄に書かれている、[[ルール・テキスト]]でない文。そのカードの雰囲気や世界観をあらわすために使われる。[[ゲーム]]の[[プレイ]]や[[ルール]]には関係しない。類似するものとして[[フレイバー語]]も存在する。
 
*'''[[フレイバー]]'''(Flavor)とは「風味」を意味する語。文字通りカードに風味を付けている。
 
*'''[[フレイバー]]'''(Flavor)とは「風味」を意味する語。文字通りカードに風味を付けている。
  
 
==概要==
 
==概要==
元は[[能力]]を持たない[[バニラ]]・[[クリーチャー]]の文章欄を埋めるためのものだった(ルールブックにも登場した[[ハールーン・ミノタウルス/Hurloon Minotaur]]はその代表例と言える)が、次第にそれ以外のカードにも書かれるようになった。
+
元は[[能力]]を持たない[[バニラ]]・[[クリーチャー]]の[[文章欄]]を埋めるためのものだった(ルールブックにも登場した[[ハールーン・ミノタウルス/Hurloon Minotaur]]はその代表例と言える)が、次第にそれ以外のカードにも書かれるようになった。カードの[[効果]]に合わせたひねりと機知の利いた文章が多く、その内容も多種多様である。物語の題材となっている地域や文化の紹介、物語における重要人物の行動や抱える内情、名も無き住民の生活あるいはその一場面、詩や歌、そして一種のパロディなど、バラエティに富んでいる。[[基本セット]]では実在の古典文学からの引用も多い。通常は[[クリエイティブ・チーム]]によって書かれるが、[[デザイン・チーム]]が考えたものがそのまま採用されることもある。
  
ひねりと機知の利いた文章が多く、内容も多種多様である。カードの[[効果]]に合わせたもののみならず、その[[セット]]の題材となっている[[次元/Plane]]・地域や文化の紹介、物語における重要人物の行動や抱える内情、名も無き住民の生活あるいはその一場面、詩や歌、そして一種のパロディなど、バラエティに富んでいる。通常は[[クリエイティブ・チーム]]によって書かれるが、[[デザイン・チーム]]が考えたものがそのまま採用されることもある。
+
英語版は斜体、日本語版は楷書体で書かれている。また、[[ポータル]]系列の各カードおよび[[エルフvs発明者]]([[2018年]])以降でフレイバー・テキストを持つ各カードには、ルール・テキストとフレイバー・テキストの間に罫線が引かれている。[[新枠#ドミナリア以降のカード枠]]も参照。
 
+
[[マジック:ザ・ギャザリング]]は[[トレーディングカードゲーム]]ゆえ、([[背景世界/読み物#公式サイトの小説・設定記事|公式サイトの小説・設定記事]]などを読んでいない[[プレイヤー]]にとっては)[[ブースター・パック]]から[[ランダム]]に手に入るカードから物語を読み解いていくという性質がある。セット内のエピソードをプレイヤーが目にする順番を制御することが難しいため、([[2016年]]に導入された[[注目のストーリー]]もあわせて)[[開発部]]はプレイヤーへ[[背景世界]]の情報をどう与えるかについて腐心している。
+
 
+
英語版は斜体、日本語版は楷書体で書かれている。また[[ポータル]]系列、および[[エルフvs発明者]]([[2018年]])以降では、ルール・テキストとフレイバー・テキストの間に罫線が引かれている。[[新枠#ドミナリア以降のカード枠]]も参照。
+
  
 
==記載の頻度と省略==
 
==記載の頻度と省略==
 
*バニラ・クリーチャーにもかかわらず、フレイバー・テキストを持たないものがある([[第六隊の刃/Blade of the Sixth Pride|テキストレス・クリーチャー・サイクル]]、[[ショーケース]]版[[ガラクの血まみれ角/Garruk's Gorehorn]])。
 
*バニラ・クリーチャーにもかかわらず、フレイバー・テキストを持たないものがある([[第六隊の刃/Blade of the Sixth Pride|テキストレス・クリーチャー・サイクル]]、[[ショーケース]]版[[ガラクの血まみれ角/Garruk's Gorehorn]])。
*[[基本土地]]および[[プレインズウォーカー]]に書かれることはほぼない。前者はデザイン的美感を損ない、後者は文章欄に余剰な空白がないためであろう。
+
*[[基本土地]][[プレインズウォーカー]]に書かれることはほぼない。前者はデザイン的美感を損ない、後者は文章欄に余剰な空白がないためであろう。
 
**[[Heroes of the Realm]]の[[Chandra, Gremlin Wrangler]]など、[[認定大会]]で使用できない遊び心溢れるカードにおいてはこの限りではない。
 
**[[Heroes of the Realm]]の[[Chandra, Gremlin Wrangler]]など、[[認定大会]]で使用できない遊び心溢れるカードにおいてはこの限りではない。
**[[フォーゴトン・レルム探訪]]にて、[[D&D]]の雰囲気の再現の一環として初めて基本土地にもフレイバー・テキストが記載された。
+
**[[フォーゴトン・レルム探訪]]にて、[[D&D]]の雰囲気の再現の一貫として初めて基本土地にもフレイバー・テキストが記載された。
 
*基本セットでは[[注釈文]]のために削られがち。
 
*基本セットでは[[注釈文]]のために削られがち。
 
*シンプルな効果を強調したい場合、カードに余白が十分あるにもかかわらずフレイバー・テキストが省略されることがある(例:[[神の怒り/Wrath of God]]、[[ハルマゲドン/Armageddon]]など)。
 
*シンプルな効果を強調したい場合、カードに余白が十分あるにもかかわらずフレイバー・テキストが省略されることがある(例:[[神の怒り/Wrath of God]]、[[ハルマゲドン/Armageddon]]など)。
*[[トークン・カード]]はフレイバー・テキストのないものが大半であるが、まれに例外がある([[イニストラードを覆う影]]や[[カルロフ邸殺人事件]]の[[手掛かり]]、[[From the Vault:Lore]]版の[[マリット・レイジ/Marit Lage]]など)。
 
  
 
==魅力的なフレイバー・テキスト==
 
==魅力的なフレイバー・テキスト==
28行: 23行:
 
;言葉遊びや韻を踏んだもの
 
;言葉遊びや韻を踏んだもの
 
:[[魔の魅惑/Aluren]]、[[Now I Know My ABC's]]、[[どんでん返し/Switcheroo]]、[[かき回すゴブリン/Rummaging Goblin]]など
 
:[[魔の魅惑/Aluren]]、[[Now I Know My ABC's]]、[[どんでん返し/Switcheroo]]、[[かき回すゴブリン/Rummaging Goblin]]など
:*翻訳の都合上、日本語版・英語版のみだと意味が伝わりにくいものも多い一方で、うまく訳しているものもある([[誤訳/名訳]])。複数の翻訳版を見比べるのも一興。
+
:*翻訳の都合上、日本語版・英語版のみだと意味が伝わりにくいものも多い。複数の翻訳版を見比べるのも一興。
  
 
;複数のカードにまたがっているもの
 
;複数のカードにまたがっているもの
48行: 43行:
 
:[[最後の言葉/Last Word]]、[[怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath]]、[[抹消/Obliterate]]、[[不毛の栄光/Barren Glory]]など
 
:[[最後の言葉/Last Word]]、[[怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath]]、[[抹消/Obliterate]]、[[不毛の栄光/Barren Glory]]など
  
;歴代カードへのリスペクトや[[オマージュ]]
+
;歴代カードへのリスペクト
 
:[[ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator]]、[[アカデミーの廃墟/Academy Ruins ]]、[[稲妻/Lightning Bolt]]など
 
:[[ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator]]、[[アカデミーの廃墟/Academy Ruins ]]、[[稲妻/Lightning Bolt]]など
 
:*各カードの元となったものと比較すると味わい深い。
 
:*各カードの元となったものと比較すると味わい深い。
 
;再録であることを暗に示しているもの
 
:[[エイトグ/Atog]]([[ミラディン]]版)、[[稲妻/Lightning Bolt]]([[基本セット2010]]版)、[[巨大な戦慄大口/Colossal Dreadmaw]]([[イクサランの相克]]版)、[[稲妻のらせん/Lightning Helix]]([[カルロフ邸殺人事件]]版)など
 
  
 
==旧ルール==
 
==旧ルール==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif